もっと自由に。もっと真面目に。
学生と企業が『働く』について語り合う。
社会は、思っているよりも面白い。
NEW!
より良い就職と採用を目指す
企業人事のアツい議論!
CLICK
多くの社会人に会い、
様々な価値観や考え方に触れる
社会人訪問プログラム
詳細を見る
NEW!
「働く上で何を大切にしたいのか」
学生も社会人も関係なく語り合う
トークイベント!
参加者募集中!
【開催終了しました】
はたらくことの価値、自分にできること
そのヒントを見つけよう
詳細を見る
NEW!
テーマに合わせて9社が集合!
様々な角度から企業を
比較検討できるイベント
詳細を見る
本当の“ジブン”を伝えよう
人事担当者が参加し
フィードバックがもらえる特別講座!
詳細を見る
NEW!
「就活」「シゴト」のヒント!
新入社員が書く、3種類のコラム
CLICK
2019.10.11 Fri
2019.12.05 Thu
「働く上で何を大切にしたいのか」
学生も社会人も関係なく語り合うトークイベント
2019.12.05 Thu
職サークル企業委員の人事の皆さんが、「本当に就活生のためになる」イベントを企画しました!その名も「採用担当者が本音でしゃべる 就活まるごと相談会」。
12月23日(月)14:00~17:30@職サークルセミナールーム
一回きりのスペシャルイベントです。ぜひご参加ください!
▼お申込みはこちら
今回のテーマは「ネットの情報で『企業のリアル』って分かる?分からない?」。ネットに溢れる、ありとあらゆる情報。ラクかもしれないけれど、果たしてどこまで「リアル」が分かるのでしょうか?就活生側のホンネとは?! <こちらからご覧ください>
より良い就職と採用のために、企業人事は何ができるのだろうか?
そんな大きなテーマに本気で取り組む企業人事の集まりが、職サークル企業委員です。毎月1回開かれる委員会では、毎回、アツい意見交換が繰り広げられています。
その一部を記事にし、公開することになりました!
第1回分をアップしましたので、ぜひご覧ください! <記事はこちら>
今回は社会人インタビュー第5弾! ユースセンターで勤務されている社会人1年目の男性にお話を伺いました。いまの就職環境は売り手市場と言われ、あたかも就活が簡単に「見える」時代。でも本当は、自分に合う会社を見つけ、入社するのは簡単ではありません。大学卒業後の進路が決まらないとき、あなたならどう考え、行動しますか? <インタビューはこちら>
今回のテーマは「もし十分なお金がもらえるなら、働く?働かない?」。働くのは、お金を稼ぐため、生きるため、という理由はもちろんありますが、他の理由もあるのかも…?ホワイトちゃんのアツいメッセージにご注目を! <こちらからご覧ください>
総合デザイン学科 2年生
雨宮一希
情報コミュニケーション学部 3年生
小宅裕樹
総合デザイン学科 2年生
功刀宣耀
文学部 2年生
竹内ゆり子
法学部 3年生
竹内瞭
文学部 3年生
永作友佳
オススメの本
嫌われる勇気 |
内外日東株式会社
手嶋歩
三菱電機ビルテクノサービス株式会社
高橋眞実
株式会社リンクアット・ジャパン
半田尚之
株式会社ヨコソー
川部高志
カトーレック株式会社
市川拓嗣
ユーザックシステム株式会社
樋野 文人
株式会社 信興テクノミスト
宮川 朋之
オススメの本
スローキャリア
代表取締役社長
釘崎清秀
執行役員
保坂光江
専門役員
平原葉子
コンサルティンググループ リーダー
清水真理
営業グループ
石上夏花
営業グループ
岡崎葉澄
営業グループ
里見瑛梨奈
IT
特殊印刷業
小売
貿易業
その他金融