2020/01/31
■今回のお悩み■
グループディスカッションで何を見られているのかわからず、苦手意識があります・・・。
タイムキーパーが有利だと聞くのですが、本当ですか? (大学3年・女子)
グループディスカッション(以下GD)って、何を見られてるかわからへんから、怖いねんな~。
私は、GDは「流れ」が大切やと思うねん!やから、役割よりも「チームメンバーみんなが意見しやすい空気をつくれるか」の方が大切なんやないかなー?
私の思う、同じグループになりたくない7大クラッシャーはこれ!
(1)自分ばかり話す系
とにかく話すねん。やのに、何言っているか全然わからん。
他人の話をまったく聞かへんし、聞いてへんくせに論破しようとする。同じグループになるとホンマにつらい。
(2)型ハマり系
「じゃあ、残り○分なんで○○しましょう」と、状況を無視して時間のことだけ言う。
時間通り進行するという「手段」が「目的」になっとんねん。「タイムキーパー」だけなら、スマホのアラームでええねん!って思う。
(3)八方美人系
「私もそう思います!」「やっぱり○○ですよね」とよく喋るんやけど、人の意見を繰り返しているだけで、自分の意見がない。「で、あなたはどうやねん!」って何回もツッコミたくなる。
(4)仕切りたい系
いわゆる「リーダー」「司会進行役」を自らかって出るねんけど、たいてい役割をこなせへん。リーダーっていう名前が欲しいだけなんやな。
見るに見かねて、リーダーの手助けをすると「邪魔すんな」と言わんばかりにこちらを睨んでくる。トホホ。
(5)定義がほしい系
「○○の定義を先に決めてもらわないと意見が言えない」の一点張り。
なんでも万人共通の定義があると思ってて「自分はこう定義する」という発想がない。
(6)評論家系
自分のアイデアは言わんくせに、他人のアイデアのデメリットや短所ばっかり見つけて、批判する。
基本ワードは、「でも」「う~ん」「けどさ」の3種類。
(7)不自然リアクション系
うなずきや返事が「ええ~!」「たしかに~!」「ウンウン!!!!」とオーバーリアクションすぎて、ウソっぽい。人事からどう見られているかしか気にしてない。
こういうクラッシャーがおると、グループの空気はサイアク!!
みんなを蹴落とそうとか、自分だけ抜きん出ようとか、そんなこと考えん方がうまくいったりするねん。
「グループ全員で合格しよ!」くらいの気持ちで、参加してみたらいいんやない?
よくここまでリストアップできたね(笑)。
GDは、参加する側も周りの人と自分を比較してしまう場なので、そういった人がどうしても気になったり、影響されたりしてしまうよね。
でも、人事はそんなことよく分かってる。安心していいよ。
そもそも、企業はGDで学生の何を見ているんだろう。
実は、「優秀な学生か」ではなく「自社に合うか」を見ているんだ。
例えば、学生の「私は○○だと思う」という発言から個々人の価値観や考え方を見て、「自社に合うか」を判断していたりする。
「自社に合う学生」像は1パターンだけではないから、「どの部署に合いそうかな」という気持ちで見ていることもあるんだ。
そして、もう一つ。
企業はGDで、社内の会議を想像している。
会議は、「正解がない」ことを議論する場。だから、色んな価値観や考え方、知識や経験を持つ人たちが集まって話をすることに意義があるんだ。
あなたが自分の考え方や価値観を活かして、よりよい結果を導こうと議論しているように感じれば、会議として成立するので「合格」。もしそれがチーム全員にあれば、全員「合格」だ。
つまり、自分の価値観を発信し、チーム全体でよい方向に持っていけば、おのずと自分に合った企業から「合格」がもらえるんだよ。
結局、格好をつけたところで、人事はお見通し!
普段通りに話して、「みんなでいい議論をしよう!」という気持ちで参加すれば良い!
☆今回の執筆者/石上 夏花(いしがみ なつか)
京都府出身、新卒3年目(イシガミって…?)
☆☆職サークル通信編集長/清水 真理(しみず まり)
福岡県出身、新卒で入社し現在7年目(シミズって…?)