職サークル

TOP よみもの 会社を覗いてきました 一人でも多くの社会人に会って、 何かを感じ、考えてほしい。

人事インタビュー

一人でも多くの社会人に会って、 何かを感じ、考えてほしい。

ユーザックシステム株式会社
樋野 文人(人事部)

スピード感、マーケティングセンスを活かして、採用に挑む

 「私は、新しい商品が発売されると、すぐに買ってみたり、試してみたりするのが好きな人間。だから、自分自身も最先端をいくような仕事がしてみたいと思っていました」。樋野さんは、“最先端”をキーワードに就活を開始。そこで興味を持ったいくつかの会社のなかで、最も自身の琴線に触れたのが、ユーザックシステムでした。「最終的な決め手は人。当時の営業部長(現社長)と面接で話をしたときに、この人と一緒に働けたら、と魅了されました。会話の内容はあまり覚えていませんが(笑)、人としての懐の大きさを感じたし、何か新しいこと面白いことができそうだと直感しました」。

 現在、人事部で採用業務に携わる樋野さんのキャリアは、法人営業から始まりました。「お客様が抱える課題をどう解決していくか考えて提案し、自社製品やサービスを納品。その結果をご評価いただけるところにやりがいを感じていました。また、お客様ごとに課題が異なるため、常に新しいことに取り組むことができるのも楽しかったですね」。その後、樋野さんは新規事業も担い、まさに“最先端”をいく仕事を経験。そうしたなかで培った仕事のスピード感やマーケティングセンスは、採用の仕事をする上で大いに役立っているそうです。

 「採用環境が刻々と変化するなかでより多くの情報を収集し、より適切な施策を打っていく。そこにはスピード感やマーケティングセンスが問われます。採用の仕事を始めた当初、『一筋縄ではいかない大変な仕事だ』と思いましたが、その一方で、すべて自分で計画し、自分の手で施策を実施し、結果を出していく仕事の面白さも感じました」。

うれしいのは、採用した人が、 入社後活躍してくれること。

 ユーザックシステムが求めているのは、この先の経営を担う人材。だからこそ、採用は、社会のなかでの自社の立ち位置や強み、今後の経営ビジョンや人材戦略を的確に捉えないとできない仕事だと、樋野さんは言います。「常日頃から経営層を含めた会社全体にコミットしながら仕事に取り組むなかで、会社のことをより深く、かつ俯瞰的に考えられるようになりました。それに伴い、“求める人材”への想いは一層強くなり、さらに採用だけでなく、会社の経営の中枢である管理系の仕事も手がけたいとも思うようになりました」。

 今年、樋野さんにとって最もうれしい瞬間がありました。それは、全社会議で自分が採用した人の多くが表彰されたことです。「入社後、当社の一員としてしっかり活躍してくれているのを目の当たりにし、自分の仕事に自信が持てました」。

 そんな樋野さんが学生に伝えたいのは、「自分が本当に活躍できる会社はどんな会社なのか、しっかり考えて就活に臨んでほしい」ということ。そのために必要なのは、「一人でも多くの社会人に会うこと」と教えてくれました。ちなみに、ユーザックシステムの会社説明会や選考では、学生に必ず社員と話してもらい、会社や仕事、働き方についてのリアルな部分を理解してもらえるようにしているそうです。「複数の内定をもらったとしても、実際に入社できるのはそのうちの1社。その1社を決めるのに、最後に必要になるのは自分自身の“直感”です。直感力を養うには何といっても場数を踏むことですので、一人でも多くの社会人に会ってほしい。そこで何を感じるかは人それぞれ。私が決めつけることではありませんが、様々な価値観に触れ、自分自身の考えを深めることで、活躍できる会社とはどんな会社かを考え、直感できるのではないでしょうか」。

もう一つの顔

ジャズバンドのトロンボーン奏者
中学、高校でジャズを聴き始め、大学時代からジャズバンドでトロンボーン奏者として活動していたという樋野さん。現在は、2つの社会人ジャズバンドに所属し、定期的にライブを行っています。「ジャズは形が決まってないところが魅力。テイクによって演奏の雰囲気もリフも違います。あとはノレるのがいい。単純に聴いてて楽しいし、演奏すればなお楽しい」。樋野さんにとってジャズバンド活動はライフワーク。「ちょっと離れているだけで、またやりたくなる」とのことでした。

取材班の気づき

 樋野さんは一貫して、その時々の仕事・ミッションに誇りを持ってコミットしていらっしゃると感じました。だからこそ、学生には「ウソをつかない」し、毎年「新しい取り組み」を行う採用活動を行っているのだと思います。
 採用は管理部門の仕事であり、営業や広報などと区別して考えられることが多い業務です。そんな中、マーケティングの感覚を忘れないお考えは新鮮で、営業でのご経験を最大限生かしてお仕事をされているのだと感じました。
 お会いするといつも、安心感とやる気をいただける樋野さん。社会人訪問のお1人目として、お話を聞いてみてはどうですか?

会社概要

社名

ユーザックシステム株式会社

事業内容

IT・情報サービス業

資本金

9,750万円

従業員数

105名(2018年6月期)

設立年月日

1971年7月1日

本社

東京都中央区日本橋箱崎町4-3 国際箱崎ビル4F

ホームページ

OTHER