職サークル

価値観可視化シート

株式会社パフ

人材サービス・採用コンサルティング

企業それぞれが持っている価値観って?それを可視化したのが本ページです。
ナビ情報ではわからない企業毎の人格をガッチリつかみ、自分の価値観と一致するものがあったら、
業界業種を飛び越えて会いに行ってみよう! 新しい発見と自分の価値観を磨くチャンスです。

※価値観可視化、イキイキ条件は記入者の主観によるものです。

採用担当 平原 葉子(ひらはら ようこ)

あえて、パフ

パフは、職サークルを運営している新卒採用コンサルティングを事業とする、30名ちょっとの人材系企業です。

さて、今このページを見ているあなたは、何を軸に就職先を選んでいますか。業界?規模?知名度?
パフの社員は、ほぼ全員が人材業界志望者ではありませんでした。
業界も何もかもすべてなげうって「あえて、パフ」という選択をした人がほとんどです。
パフの仕事は決して楽で簡単なものではありません。むしろ、難しくて厳しくて、たいへんなことが9割以上。でも、そんなたいへんなパフの仕事に対して、大きな価値を感じている人ばかりです。仕事は嫌なもの、一方的にやらされるもの、耐えるだけのもの、という人はパフには一人もいません。そんな働き方に興味を持っていただける方は、ぜひ会いに来てください!※面談はご希望日に対応できる社員で適宜組ませていただきます。

オススメポイントを解説!!

スタッフからのおすすめ
石河誠司

パフは、正直な会社です。選考中の学生を、全社会議に参加させてしまうくらい、包み隠すということを知りません。理不尽なしがらみや、息苦しい慣習はありません。その分、仕事は厳しい。分かりやすいほどの実力主義です。ですが、それと同じくらい、あたたかい人間関係があります。厳しくも、あたたかい、ストレートな会社・パフ。
仕事でワクワクしてみたい方、ぜひ訪問申請してみてください。(創業会長が面談に出ることもあるようですよ)

価値観可視化

「革新」「情」「ノリが良い」
01
競争
調和
競合他社とは熾烈な競争だが、社内は誰もが助け合う調和型
02
革新
伝統
昨年のやり方を忘れてしまうくらい新しく取り組む風土
03
理性
儲かることよりも、一人ひとりにむきあうことを大事にする
04
行動
思考
行動できる人が活躍する。そのうえで高度な思考力も鍛える
05
スピード
綿密さ
社長に直相談、すぐ判断で大抵のことがその場で決まる
06
結果
プロセス
評価はプロセス。行動できれば結果が出るという考え方
07
開拓
深耕
若手のうちは新規開拓営業がメイン。自分で切り開く覚悟!
08
多角的
集中的
新卒採用においては何でもやる幅広さ⇔事業は新卒採用1本
09
ノリが良い
落ち着いている
内定者から社長までごちゃまぜで、思い立ったらすぐ旅行
10
丁寧に指導
ざっくり任せる
手を挙げれば任される。自身のやり方を尊重して任せる。
11
早く成長
じっくり成長
新人でも担当顧客の責任者。チームで納品しながらコンサルを学ぶ。

イキイキ条件

1.イキイキ働いている社員の特徴は?
・誰に対してもまず自分から心を開いたコミュニケーションができる
・行動する足を止めない
・自分なりに考えて、意見することを恐れない
・相手に近づく、踏み込む、ぶつかる度胸
・やってみたい!と手をあげる
・IQより愛嬌(能力は、SPI55以上)
2.イキイキ働けていない社員の特徴、理由は?
・素直ではない・心が開けない
・自分で考えることができない
・人任せ、責任転嫁する
・苦しいときに踏ん張れない
・人に頼れない、相談できない
・自分事として考えられない
・就活はテクニックでいいと思っている
3.自社で働くことで身につく力は?
★どのような仕事に就き
新卒採用のコンサルティング営業/コンサルタント/学生就職支援事業推進
★どのような力が身につくか
・営業力・提案力
・本質が何かを考える力
・採用業務に関わる専門的な知識
・課題発見・課題解決能力
・プロジェクト推進力
4.自社の業務概要
★誰に
新卒採用を実施する企業/新卒学生

★どんな価値(サービス)を提供しているか
顔の見える就職と採用の環境
社員が入社後活躍・定着するための採用活動の実現につながるあらゆる施策(コンサルティング・イベント・ツール制作など)

会社概要

社名

株式会社パフ

事業内容

1) 職サークル運営・推進事業
2) 新卒採用コンサルティング事業
3) 新卒採用業務代行事業
4) 新卒内定者フォローシステムの運営サポート事業
5) 大学向け就業力育成支援事業

資本金

86,292,500円

従業員数

32名(常勤取締役、常勤契約スタッフを含む)

設立年月日

1997年12月12日

本店所在地

〒102-0072 東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル6階

ホームページ

OTHER