職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 不安要素は取り除こう!22卒の私が、内定先を決めきるためにやっていたこと

就職相談

不安要素は取り除こう!22卒の私が、内定先を決めきるためにやっていたこと

不安要素は取り除こう!22卒の私が、内定先を決めきるためにやっていたこと

林利奈重

#22卒 #パフ新入社員 #趣味はピアノとハンドメイド #桜もちは長命寺派

2022/04/28 UP

こんにちは!林です。

入社して1ヶ月が経ちましたが、私は思っていた以上に毎日楽しく働いています!

働く中で、やっぱり私は「誰と働くか」がすごく大切なんだなと実感する場面がたくさんありました。

実践が続く毎日ですが、いつでも相談できて、励ましあえる素敵な仲間に恵まれていて幸せです!

これからも、先輩と同期と、みんなで頑張っていこうと思います!

tomirina

↑先日はお互いのアポ獲得祝いに、同期とご飯を食べに行きました!

さて、このコラムを見てくださっている就活生の皆さんの中には、内定をいただいている学生も増えてきているのでは?と思います。

何社内定を頂いていても、結局決めるのは1社。

そこで、今日は私が思う、内定先を決めきるためのポイントを紹介します!

①その企業で働くことへの不安を徹底的に取り除く

「この企業でやっていけるのか自信がない」など、少しでも不安要素があるなら、全部聞いてしまいましょう!

ちなみに私は、選考初期の段階で、業界全体に対するイメージや、企業に対するイメージが実際のものと大分違っており、「ここで本当にやっていけるかな」「この仕事向いてないんじゃないか」と勝手に思っていました。

働いてみないとわからないことは多くありますが、実際に働いている人の話を聞くだけでも大分印象が変わることもあるのでは?と思っています!(実際私がそうでした笑)

人事の方に聞く以外にも、実際の社員にお話を聞けるのであれば聞いてみる、働く様子が見れるのであれば見学しに行ってみる、など、得られる情報は自分からとって判断していくのが大切なのでは?と思います!

②その企業で働く自分をイメージできるか

「この企業で私はどんな風に働いているかな?」「どこで、どんなことをして働く自分が理想的かな?」このあたりを一度イメージしてみて、違和感があるようならやめる。そんな決め方もしていました。

考えてもわからないようであれば、直感に頼ってもいいのでは?と思っています。

③改めて、働くうえで何を大切にしたいのか考える、言語化する

自己分析をしたうえで選考に進んでいると、自己分析はもう終わった!やりきった!と思いがちではないでしょうか。

選考に進むにつれて、自分の本来の軸が分からなくなってしまったり、無意識のうちに「受かるための軸」にすり替わっていることもあります。

迷ったときこそ、一度立ち止まって、改めて「私が働くうえで何を大切にしているんだろう」と考えてみるのも大切なのではと思います!

ちなみに、私は最終的に2社で迷っていた時、周りの人に相談することで自分の考えに気づき、決めきることができました。

自分だけで考えるのではなく、周りに言語化を手伝ってもらうのも良いかもしれませんね!

これから内定をいただくことも多くなると思いますが、皆さんが目の前の「内定承諾」ではなく、入社後の自分をイメージして、一番しっくりくる企業に入社を決められることを願っています!

それでは!

★おすすめコラム★

内定承諾に迷ったら、田代さんのこちらの記事がおすすめです!

OTHER