職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 「コミュニケーション力が高い人って何!!」社会人2年目が思うコミュニケーション力とは

スタッフのつぶやき

「コミュニケーション力が高い人って何!!」社会人2年目が思うコミュニケーション力とは

「コミュニケーション力が高い人って何!!」社会人2年目が思うコミュニケーション力とは

草深 匠

#登山とキャンプ #ホワイト企業 #福利厚生ボーイ #少女漫画好き

2022/10/28 UP

一人暮らし歴6年。上司から使わないテレビを譲ってもらい、遂にテレビを手にした草深です。

座椅子&クッションに溶け込みながら、テレビでyoutubeやNetflix見るのいいですね。

先週の土日はずっと日本シリーズを見てました。最高です。

よく求める人物に書いてありますよね。「コミュニケーション力が高い人」って。

皆さん、コミュニケーション力を自分の言葉で説明できますか?

今日は私が思うコミュニケーション力についてお話します。

今でも覚えているのですが、内定者時代に参加していた職サークルイベントの1つ「つきしま村塾」にて、こんなテーマが取り上げられた回がありました。

(つきしま村塾とは・・・お酒を飲みながら1つのテーマについてとことん語り合うだけのイベント。詳しくはこちらから。)

「コミュニケーション力って何?何を心がけたらコミュニケーション力を上げられる?」

一番多かった意見は「傾聴力を磨くこと」。

私も「まずは相手の意見を聞くことが大切。それにどのように返事をするか。それがコミュニケーション能力」なーんて発言していた記憶があります。恥ずかしいですね。

では、社会人になった今はどうなのか?

今の私が考えるコミュニケーション力とは「相手との認識の齟齬をなくす能力」だと捉えています。

人は必ず、自分の解釈を経由して物事を捉えます。当たり前ですが、同じものを見ても、同じ感想は抱きませんよね。同じことを聞いても異なる理解をしますよね。

その認識のズレを「会話」や「手話」「筆談」などの手段を用いて、是正もしくは理解すること。これが私の考えるコミュニケーション力です。

伝言ゲームや連想ゲームは分かりやすいですよね。個々人の認識のズレを楽しむゲームです。皆が等しく同じ認識を持てるのであれば、これらのゲームは成り立ちません。

私は初対面の人ともそれなりに話せるし、社交性はある方だと思っていますが、この観点から考えるとコミュニケーション力は皆無です。

何故なら私は「相手との認識のズレ」が良く起きるから。自分の解釈で物事を捉え、その状態で話を進めるから。(非常に反省しております。)

最近は働くうえで、自分と相手の認識を摺り合わせることをめちゃめちゃ意識しております。身につくまであと5年はかかりそうですが、コツコツと実践していきます。

そもそもコミュニケーション力という言葉の定義が広すぎますので、是非お近くの友人とコミュニケーション力という言葉の認識を確かめ合ってみてください。そして、そこにあるズレを正しく認識してみましょう!

以上、草深が思うコミュニケーション力のお話でした。

◆おススメコラム

今回のコミュニケーション力はあくまでも私の捉え方。

大岡さんはまた別の考えを持っています。こちらのコラムもぜひ。

コミュニケーション力について(と見せかけての告知)

◆おススメマンガ

最近はアニメでうる星やつらが放送されていますね。

ラムちゃん可愛いよね。今日は少し昔のマンガを置いておきます。

結界師

25歳前後の人はアニメを見ていた人も多いのではないでしょうか?

古き良きバトルマンガ。夜の学校ってのがいいよね。

OTHER