職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 企業の社風を知りたい就活生へ!これを聞けば社風が分かる。6つの質問集

就活お役立ち情報

企業の社風を知りたい就活生へ!これを聞けば社風が分かる。6つの質問集

企業の社風を知りたい就活生へ!これを聞けば社風が分かる。6つの質問集

平原 葉子職サークル運営事務局 株式会社パフ

#2005年新卒入社 #職サークル担当 #学生と企業の心が通う瞬間が大好き #学生時代は農芸化学専攻 #3児の母 #意外とハンドメイド好き #3人分の甚平縫った。達成感 #大人の落ち着きが欲しい #オンライン就活  #就職活動  #22卒  #23卒 #社風の調べ方

2021/06/11 UP

こんにちは、職サークルの平原です。暑くなってきましたね~

さて。就活をしているとこんなことを感じたことはありませんか?

「事業や仕事内容も大事だけれど、自分が心地よく働ける社風の方がもっと大事!」

反対意見もあるかもしれませんが、私はこの意見とっても賛成です。
社風、というとあいまいすぎるのですが、

「誰と、何を大事に、どんな温度感で働くのか」

は仕事内容以上に重要です。
だって、異動したら仕事なんてまるっきり変わってしまって保障できないですからね。

でも、こんな声も良く聞きます。

「オンラインだと企業の社風を、感じ取れない。どこも一緒に見える」

説明会や面接が対面だったなら、雰囲気と呼ばれるものをある程度感じられていたの
ですが、これだけオンラインが普及した現在、「非言語情報」が伝わりにくい
オンラインの接点で、言語化しにくい社風を感じ取るのは結構難しい。

オンラインでも社風を伝えられるような、企業側の工夫やスキルが足りていない
というのが現状だと思います。とはいえそれは簡単なことではありません。
(同じ理由で、企業側は学生の「素の表情」がさらに見えずらくなってしまって苦労しています)

社会人みんながこんな風な表情なら伝わりやすいんですけどね~社会人カッコつけちゃうから。

では、どうすればいい?

いろいろな手段はあると思いますが、今日は社風を掴む6つの質問をご紹介します!

1)社内の雰囲気は、動物園か水族館でいうとどっちに近いですか。

 ⇒ 個人的にわかりやすいと思っている質問。
   騒がしく、エネルギーに満ちた社風なのか、落ち着いてじっくりと働く社風なのかが
   わかります。

   ちなみに私たち株式会社パフは、動物園というよりサファリパークです。

2)「●●っぽい」と感じる社員は具体的にどんな人ですか?

 ⇒ ●●には社名が入ります。この質問だと、良くも悪くも会社によくいそうな人、
   雰囲気がぴったりはまる人の例を聞くことができます。
   活躍している人、という質問は、数人しかいないスーパースター像になってしまうことも。

   ちなみに私が考えるパフっぽい人は、情に厚く、涙もろく、相手の懐に入り込み、
   周囲の人の協力を得ながら粘り強く達成しようとする、青臭い人たらしです。
   創業者から現社長に脈々と引き継がれているパフ的人間性。

3)「自社らしいな、と感じるエピソードを教えてください。

 ⇒ 例えば、自販機でおつりが忘れられていた時に「忘れ物です」とメモを貼って自販機の
   そばに誰かかそっと掲示してくれていた、とか。

   ちなみにパフでは、すでに退職した社員とも縁が切れずにつながっていることが多く
   退職した人の声掛けで、現役、内定者も含むごちゃ混ぜ旅行が年に複数回催されてい
   る、そこにお客さんも混ざって海外まで行っちゃう、とか。仲いいな。
   形容詞を聞くよりもイメージできますね。

4)社員同士の仕事以外での交流はどんなものがありますか。

 ⇒ 仕事上のコミュニケーションもだけれど、プライベートや、半プライベートのような
   付き合いがあるか、ないかもイメージしやすいところ。これはそういうのを求めている
   人と求めていない人がいると思うので、ないならない、でよいと思います。
 
   ちなみにパフだと、先ほどの旅行の話もそうですが、現社長の吉川が副社長に就任した
   際に、社員の有志メンバーが「副社長就任記念パーティー」を企画して、これまでの
   お客様、パートナー、職サークルを使ってくれていた学生たち、元社員たちなど様々
   声掛けをして100人くらい集まってパーティーをしました。
   お客様は、利害関係抜きで吉川の副社長就任をお祝いしてくださり、他社人事や元学生
   ともごちゃ混ぜになってわいわい、がやがや。涙あり笑いあり。パフらしい時間でした。

5)最近上司にどんなことを相談しましたか。どんなスピード感で物事が決まりますか。

 ⇒ 仕事の相談を気兼ねなくできているのか。相談した物事がスムーズに決まるのか。
   そんな関係性を聞き出す質問。

   たとえば私だと、上司(保坂さん)に販促のためのキャンペーン企画案を作って出し、
   その場で一緒にアイディアを出してブラッシュアップ。その日のうちに形にしてお客様にリリースしました。

6)上司や部下とのプライベートの会話ってありますか。

 ⇒ 時にはプライベートな会話もあるのか。

   例えば私だと、社長(吉川さん)に、首を捻挫した時にかかりつけの整体を教えてもらったり、
   後輩の恋愛トークを聞いてキュンキュンしたりとか。

いかがでしょうか。この記事を読んで期せずしてパフの社風がイメージできてしまった、という方は
こんな質問を自分で企業にぶつけてみてください。

もし・・・

企業の答えがあいまいだな、と思ったら「そうなんですね」と一度うなづいてから、
「なぜ、具体的には、他には」のいずれかのワードを使って、深堀の質問をしてみてください。

企業「~~~ですね」
あなた「そうなんですね」
 ∟なぜ~~~なんですか
 ∟~~~って具体的になんですか
 ∟他にはありますか

まぁ簡単!

質問力があれば、企業からの情報を受けとるだけではなく、自分から情報を集めることが
可能です。就活力は、質問力。ぜひ、トライしてみてください。

社風を聞き出す見本を見たい、質問力を上げたい!というあなたは、職サークル就活ワークアウトへご参加ください。全力でお待ちしてます!↓↓

就活筋を鍛えるワークアウトプログラム!

☆こちらの記事もおすすめ

企業の社風を知ったところで、それが自分に合うかどうかが分からないんじゃ意味がない。
自己分析は、自分に合う環境をはっきりさせるためにやりましょう!

【就活準備の落とし穴】自己分析は、自己PRのためではない。(ホサカ)

OTHER