職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム オンライン慣れに要注意!コミュニケーションはいつだって双方向です。

オンライン就活アレコレ

オンライン慣れに要注意!コミュニケーションはいつだって双方向です。

オンライン慣れに要注意!コミュニケーションはいつだって双方向です。

ホサカ

#新卒二期生 #営業経験有 #プロダクト責任者経験有 #執行役員 #飲み会は断らない #ファクト好き #落ち込んでも寝れば元気になれる

2022/02/08 UP

こんにちは、職サークル運営事務局・パフの保坂(ホサカってこんな人)です。

大学の授業はオンライン、就職活動もオンライン。
もちろん、友達とも、SNSやオンラインゲーム。

デジタルネイティブな皆さんにとって、当たり前のオンラインの世界。

でも、授業や課外活動、就職活動がオンラインになってしまったのは
皆さんが、好んでそうしたわけではない。

リアルで、大学生活を楽しみたかったのに、
就活だって、もちろん、リアルのほうがいいのに・・・と思っている方も多いと思います。

でも、やっぱりオンライン慣れしてしまって、
つい、楽な方に楽な方に・・・向かっていないか、考えてみてください。

満席で予約取れないカナと思っていた「あの企業」のセミナーに参加できた!

 ・カメラOFFでセミナー視聴
 ・匿名でchat質問
 ・返答ないな・・・・諦めるしかないか。

社名は知らない企業だけど、オファーが来たからオンラインインターンに参加。

 ・入室時に、氏名はフルネームで書いてくださいと言われるのだって、ちょっとドキドキ。
 ・●●さん、何かご質問がありますか?と言われても
  ネットワークの調子が悪い雰囲気を出して、マイクはミュートのまま、黙ってみちゃう。
 ・ネットワークが悪くて、音声が難しい人は、質問chatでもいいですよ
  と言われたから、chatで質問・・・あたりさわりのない質問をしたからからな。
  たくさんの人から同じ質問があったので、答えますね・・・。

オンラインだから、
移動時間も削れる。その分たくさんセミナーに参加できる。
多くの企業の情報が得られる。
メモ取らなくたって、スクリーンキャプチャを取ってしまえば、らくちん。
気軽にchatで質問もできる。

オンラインのメリットはたくさんたくさんあります。

でも・・・やっぱり皆さんが一番得たいのは、その会社が自分にマッチするのかどうかでは。

一緒に働いた時の空気感、そういうものを感じたいのでは。

オンライン「だから」「無理!」だと思っていたら、そんなことはありません。

オンライン慣れで受け身な姿勢がなんだか増えてきているような気がします、要注意!

コミュケーションは双方向ですよ。

リアルでしているコミュニケーションを、オンライン「でも」できる。
オンラインのメリットを生かして「できる」。


そんなことが、いま一番大切なのでは、と思います。

(これは、仕事でのコミュニケーションがオンライン90%近くなっている
 社会人として、本当にそう思います!参考にしてくれたら嬉しいです)

こんなコラムも参考まで!

コロナ就活世代必見!オンラインが楽しくなる、オススメアイディア「テクニック編」

OTHER