職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 組織マッチングという話

就活お役立ち情報

組織マッチングという話

組織マッチングという話

大岡伸次

#新卒採用業界での経験は20年超 #就活うまくいかないなら職サークル #彦根出身 #慶應ボーイ #ときどき神主 #舞台俳優 #ブラック企業 #ホワイト企業 #働きやすさは人それぞれ #組織マッチング

2020/12/14 UP

どうも、大岡です。

「皆さんが会社選びをするときに大事にする軸は何ですか?」
という質問は、今後もう耳にタコができるほどされると思いますし、すでにいろいろ考えを巡らしている方もいると思います。
逆に何を大事にしたらいいですか?と問われたら、私は迷わず「組織マッチング」だと答えます。

最近ワケあって、久々に自分の名前で検索をかけまして。
1番目に表示されるのはパフの採用サイトにおける社員他己紹介。
こちらです。↓
https://www.puff.co.jp/saiyo/members/oooka/

※余談ですが、私演劇をずっとやっていたのでエゴサーチすると演劇関係ばかりヒットしていたんですが、オープンマインドなパフという会社に属して4年半も経つと上位はほぼパフに埋められていました。染まったなあ笑
改めて読みなおして、ああ、俺は本当にありがたい会社に出会えたんだなあとしみじみ思いました。

何がありがたいって、パフという会社が自分にとって居心地がいいということだけでなく、文章を書いてくれた前社長はじめ、社員の皆が大岡伸次という人間のことを短期間で本当によく理解して、その長短所をうまくパフという組織が吸収してくれたということ。


この長短所の相互理解こそが組織マッチングのキモだなと思ったりするのです。
もちろん、パフのように小さな会社でなければ、相性の良さが間違いないという確信を得ることは難しいと思います。

が、観点として、
・自身の長短所を本気でちゃんと知りたがってくれているかどうか
・逆に相手方の企業としての長短所も開示する気があるかどうか
☞その短所に自分がどうしても耐えられない嫌な側面が含まれないかどうかはとても大事!
・あなたの長所は活かし、短所はフォローすることができる組織かどうか
☞これはそういう風土があるかも大事ですが、それを実現する実力があるかどうかも関係します。

といったことを本気で検証することで、その会社で自分がいごこちよくやっていけるかどうかの判断は定まってくると思います。
条件面とか、社会的影響力とか、そういうのもいいですが、相性悪いと不幸だぜ?というお話でした。

次回はこれまた相性ばっちりの会社に入ったはずの石上です。

OTHER