2023/01/18 UP
こんにちは!サトミンです。
こちらのコラムは1年半ぶりに書きます。
たぶん、いちばん最後に書いたのはこの記事かな・・・
内定承諾をした後の、心無い「承諾後辞退」の話をたくさんの採用担当者におうかがいし、心が痛み、少しでも学生さんにこの気持ちが届けばいいなと思って書いた記事です。 24卒の方がこの事態に直面するのはまだ先だと思いますが、ぜひ、内定をもらう前に、一度読んでいただけると嬉しいです
【STOP!内定承諾後辞退】内定承諾後の辞退は、モラルに反する行為です。
さて、本日は、2024年卒です!就活なんにもやってません!という方向けに、(私流)就活の始め方をお伝えできればと思っています。
余談ですが、私は2024年卒の弟がいます。
この間年末年始に実家に帰ったときにさりげなく聞いてみたら「まったくやってない」と言っていました。
皆さん、焦らないで大丈夫です。
その① まずは、なんらか企業と接点を持つ
就活と聞くと、エントリーシート、自己分析、ガクチカ、企業研究、SPI対策、面接練習・・・などなど、いろいろな”やらなきゃいけない”ことリストが頭に浮かびませんか?
そんなものはいったん後回しです!
完璧に準備してからじゃないとインターンシップや説明会に参加してはいけない?
そんなことはまったくありません。
完璧に準備をしないと怖い?
準備をしたって初めてのことは怖いよ!!
また、持論ですが、どこまでやっていいか分からなくなり、ずっと「まだ足りない、できていない」と、完璧に準備することが目的になってしまい、自己分析の罠から抜け出せなくなってしまう可能性があります。
彼を知り己を知れば百戦殆からず
就活のハードルを下げるためにも、まず一回なんらか企業との接点を持つことをおすすめします。
その② ちょっとだけ、自分の過去を振り返ろう
けっきょく自己分析するんかいって思ったあなた。
ここでいう過去を振り返るとは、自分の強み・弱みを的確に把握し、自分が将来どうありたいのかを言語化し、就活の軸を整理して・・・という、考えれば考えるほど自分という人間が分からなくなって辛くなって病んでいきそうな自己分析ではありません。
分析なんてしなくっても、あなた自身のことはあなたがいちばん分かっているはず。
おすすめなのは、過去のモチベーショングラフを書いてみること。
今までの人生を振り返ると、
・自分がイキイキ、楽しく、前向きだったとき
・反対に、イキイキできなくて、落ち込んでしまったとき
誰しもそんな経験はあるはずです。
そんなモチベーションの揺れ動きを、グラフで表します。
今の自分はどんな経験をもとに経験され、どんな価値観を持っているのかが少し見えてくるのではないでしょうか。
余裕のある方は、どうしてイキイキできた/できなかったのか?という理由まで深掘りしたり、それぞれの共通点を探してみたりすると、さらに新たな発見があるかもしれません。
その③ さあ、社会人に会いまくろう!
最低限の自分を知る準備ができましたね。
あとやることは、社会を知ること。
今、就活生のあなたには、無料で(!)社会を知る機会がたっっっくさんあります。
インターンシップ、説明会、OBOG訪問、合同企業説明会、座談会イベントなどなど。
まずは選り好みせずに、″(オンラインでも対面でも)直接コミュニケーションがとれる″ものに参加することをおすすめします。
疑問に思ったことを自分から質問したり、あなたについて相手から質問されたりすることで、より自分や社会への理解が深まるからです。
また、副次的効果として、社会人と話すことに慣れる訓練にもなります。
※これとくに面接でとっても大事!!
10社くらいなにかしら接点を持ったら、なんとなく、自分に合う/合わない、好き/嫌いが見えてくるのではないでしょうか。
そうしたら、合う・好きと思った会社になぜそう思ったのか?理由を考えてみたり、共通点を探してみたりしてみてください。
見えてきた方は、その理由や共通点に合う会社へさらに行ってみましょう。
まだ見えてこないよって方は、もう10社行ってみましょう!(笑)
どうでしょうか?社会のことを知れましたか??
さて、ここまで紹介してきた方法は、実は私が就活生のときにやっていた手法をアレンジしたものです。
就活めんどくさいな~と思って後回しにしていたら、どんどん就活へのハードルが高くなっていって。
あまりに先生に脅されるので、とにかく合同企業説明会に行こう!と、東京ビッグサイトに足を運んだことを覚えています。(コロナ前だったので大盛況でした)
それがきっかけとなって、手当たり次第にいろいろな会社のインターンシップに行ったり、説明会に行ったり、面談に行ったり、たくさんの社会人と会いました。
初めての面談のときに、「企業選びの軸はなんですか?」と聞かれて、「軸って何・・・?」となったこともありました。
それでもある程度の数をこなすことで、だんだんと自分が大切にしたいことや企業が見えてきて。
運よくパフと出会い、今は楽しく働いています。
時代は変わりましたが、就活の本質は変わっていません。
自分を知り、社会を知る。
それだけです。
さあ、これを読んだあなたはもう就活初心者ではありません!
勇気を出して、一歩を踏み出してみましょう!
▼職サークルでも一歩を踏み出せますよ!