職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 自己分析がラクになる?!「対話」のすすめ

就活お役立ち情報

自己分析がラクになる?!「対話」のすすめ

自己分析がラクになる?!「対話」のすすめ

職サークル運営事務局 株式会社パフ 阿久根 美咲(あくね)

#新卒3年目 #踊る歌う食べる! #就活 #自己分析 #就職活動 #なにから #どうする #方法 #過去 #他己分析 #自分 #小学校 #ヒント #新卒採用 #職サークル #向き #不向き #適性 #適性検査

2020/10/01 UP


こんにちは。職サークル運営事務局・株式会社パフの阿久根です。

秋の足音が少しずつ聞こえてきて、肌寒くなってきましたが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか。


私は寒さに弱いため、実家から冬服を送ってもらい徐々に冬支度を始めています!(笑)
季節の変わり目、どうか無理せず楽しく過ごしてくださいね。


**********

さて、今日のテーマは「対話」。皆さんは、対話、したことありますか?
※念のため「対話」の意味

”向かい合って話をすること”。

ただ物理的に身体を向き合わせるだけでなく、心を開いて、

相手の話に耳を傾け、また自分の想いを話すことを意味するそうです。


対話することのメリットは3つ!

①話すことで自分の考えが整理される

⇒「私、こんなこと考えてたんだ!」と気づくきっかけになります。

何より、自己分析は「自分の言葉で自分を表現していく」作業の

繰り返しなので、その練習になります!


②自分の想いの「背景」を知ることができる

⇒忙しい毎日を過ごしていると、なぜお昼ごはんにオムライスを選んだのか? 

なぜこのTシャツを着てきたのか?(とても雑な例ですが笑)考える時間もないですよね。 

でも、きっと多かれ少なかれ、今まで皆さんがしてきた「選択」には 

きっと皆さんなりの理由や意味があると思います。 

自分や相手の意見を「どうしてそう思ったの?」と一度深堀りしてみることで 自分の想いの根本の部分が分かるようになります。

③相手の「新たな一面」と出会うことができる

⇒普段のやりとりで、何となく「この人は○○な考え方をする人だ」と

 決めてしまう癖はありませんか? 

なぜその人がそう考えるのか、そのきっかけは何だったのか…

対話を通して知ることが出来るんです。

もしかしたら、苦手な人と「対話」をした方が、

誤解が解けて分かりあえるなんてこともあるかも?!

そして、大好きな人と「対話」をすることで、

もっと大好きになれるかもしれませんね!

対話は、お互いを理解し合うためのツールなのですから。  

このブログを読んでいただいている就活生の皆さん、

ぜひ周りの友達や家族、パートナーとこんな「対話」をしてみてくださいね!


1.どんな社会人になりたい?その理由は?

2.身の回りにいる「ステキな社会人」の特徴と、ステキだと感じる理由

3.自分の目指す社会人に近づくために、今から出来ることをお互いにアドバイス

時には企業研究や業界研究から離れて。好きな飲み物を片手に、わくわくする未来を気楽に描いてみましょう♪

…とは言っても、身近な人といきなり話すのはなんだか遠慮しちゃうなあ、恥ずかしいなあ、という方もいらっしゃるのではないでしょうか!(笑)

(私も就活生の時、友達にシリアスな話をするのが苦手だったな…)


パフでは、オンラインで、気軽に就活生同士でキャリアのこと、社会のことを話せる場を用意しています◎その名も、「つきしま村塾」

次回は10月5日(月)19:00~21:00 に開催します!

テーマは【コミュニケーション力とは】。うーん、気になる…!

▼詳細・申込はこちらから
https://eipro.jp/shokucircle/events/view/tsukishima

お次は鬼丸さんです。

OTHER