職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 就活にも役に立つビジネススキル その2 ~ほう・れん・そう~

就活お役立ち情報

就活にも役に立つビジネススキル その2 ~ほう・れん・そう~

就活にも役に立つビジネススキル その2 ~ほう・れん・そう~

ヨシカワ

#パフ新卒一期生 #パフ社長 #採用業界歴20年 #生ガキ大好き #しいたけキライ #しいたけ占いは信じている #高校時代はハンドボール部キーパー

2021/03/30 UP

こんにちは、ヨシカワです。
今週は、2社様の「新入社員研修」の講師を担当します。いやはや緊張が続く日々ですね。

改めて新入社員向けのビジネススキルのテキストって、社会人20年目になっても重要だなと思うことがびっしり書いてあります。
基本は色あせないものなのですね。

っということで、本日も、「就活にも役に立つ!ビジネススキル」と題して、お送りします。

今回は、「自分の都合を優先して、企業側に選考日を変えてもらう方法」です。

そこで使えるのが「報告・連絡・相談」。
ビジネススキルの基礎の基礎、いわゆる「ほう・れん・そう」です。

「ほう・れん・そう」を簡単に整理してみました(↓)

これを踏まえて、皆さんに質問。

こんな時、あなたならどうしますか?

【3月30日の出来事】
・昨日面接に行ったA社から合格連絡をもらった。次の選考は、4月2日(金)13:00とのこと。
・ただ2週間前に合格をもらったB社の2次面接が、同じ4月2日(金)13:00に入っていた。
・本命はB社なので、「その日は予定があって…」とA社に伝えると、「この日に受けていただけないということは辞退ということでよいですか?」と言われてしまう。
・B社は人気企業なので受かる確率も低い。なんとかA社の選考も残しておきたいのだが…。
・友人に相談したら「それはウソつくでしょ~」と言われる。
・親に相談したら「もうどちらか1社を選ぶしかないわよ」と言われる。

この状況。あなたなら、報告、連絡、相談を使ってどう解決しますか?

なくなく本命のB社をあきらめますか?
A社に「その日は祖父のお葬式で…」とウソをついておじいちゃんを殺しちゃいますか?

そんな時使える「ほう・れん・そう」!

「ほう・れん・そう」とは、上司(相手)のためにやること、というイメージを持たれがちですが、実は、「自分が仕事の主役になって事を成すためのスキル」だと言われています。
そう、「自分の思うように相手に動いてもらう」魔法のスキル。さて、どう使おう?

ビジネススキルを身につけた(?)社会人20年目の私が、今、上のような状況になったらこうします。

1)まずはA社に【相談】。
「辞退ではありません。実は、別の企業様の面接が入っています。こちら時間をずらせないかその会社さんに聞いてみようと思います。
ちなみに同日の15:00からでしたら、予定が空いているのですが、時間を変更いただくということはできないでしょうか」

→これで「では、15:00で」と言われれば解決!2社受けられる!!

→「ご指定の日時でないと、辞退扱いとさせていただいています」と言われてしまったら…次のステップへ(「そんな上から目線の会社こちらから辞退したるわい!」という気持ちはそっと胸にしまう)
A社に「では、面接をお約束している会社さんに時間変更ができないか確認しますので、回答を少し待っていただけないでしょうか」
(それもダメと言われたら、それこそそんな会社は辞退しよう!)

2)B社に【相談】
勇気をもってB社に「たいへん申し訳ありません。実は予定していた貴社の面接なのですが、日時を変更させていただけないでしょうか」と言ってみる。
きっと「そうですか、どうされましたか?」と聞かれる。そこでウソは禁物ですぞ。
「はい、正直にお話しすると、別の会社さんから『その日時でしか面接を受けられない』という会社さんがありまして…可能でしたら変更をしていただきたいです。
 もし変更が無理ということでしたら、御社が第一志望なので、その会社さんの面接をお断りします」と真正直に答える。

→これで「じゃあ、もう1社を断ってください」と言われたら、あきらめましょう。どちらか1社を選ぶしかない。 (「そんな上から目線の会社、志望度下がるわ!」という気持ちはそっと胸にしまう)

→良心的な会社なら「良いですよ」と言ってくれるはず!その可能性をあきらめてはいけない。で、「良いです」と言われたらラッキー、次のステップに入ります。

3)A社に【報告】
「他社様の日程が変更できましたので、ぜひ御社の面接に伺いたいです。よろしくお願いします」

→これで一件落着!…と思ったあなた。それは素人ですぞ。
 他にこの件を伝えるべき人はいませんか?
 
 
4)友人と親に【連絡】
あなたは気軽な気持ちで相談したかもしれませんが、相談された側は「あの件は、どうなったのかな?」「うまくいったかな?」と気にしています。
この一連の流れに関わった人には、どうなったかをしっかり連絡するとベストですね。

そうすれば、「面接被ったときはウソをつくのではなく、ほうれんそうで解決できる!」という就活ノウハウを友人に提供できます。
そして信頼関係も深まる…。

どうでしょうか?

ビジネススキルの基礎の「き」、「ほう・れん・そう」。

実は、これって「コミュニケーションの根底には、相手への信頼と思いやりが流れているんだよ!」というメッセージなのかなと思います。

「ダメと言われそう」と勝手に相手の気持ちを推し量るのではなく、相手を信頼して【相談】してみる。そもそもの依頼者には、アクション後すぐに【報告】する。それが、相手への思いやり。そして、関係した人には、起きたことを【連絡】する。それも、相手への思いやり。

人は誰しも「自分を信頼して、正直に相談してくれた人」のことは、信頼するものです。自分のことを思いやってくれた人に対しては、同じように思いやりを持って接しようと思うものです。

人との関係は鏡
勇気をもって自分から相手にコミュニケーションをとることが、相手との距離が縮まるポイント。それをスキルという分かりやすい表現にしてくれているのが、「ほう・れん・そう」なのかなと思いました。

お次は、ビジネススキルは完璧に身につけているの職サークル太郎です。
ん?そんな人パフにいた?誰?と思いながらお読みください。

★★「就活にも役に立つビジネススキル その1」も見てね♪★★

~相手に話をしっかり聞いてもらうためには~

OTHER