職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 22卒のわたしが就活でやってしまった失敗〜もう誰も同じ過ちを繰り返さないで〜

職サークル通信

22卒のわたしが就活でやってしまった失敗〜もう誰も同じ過ちを繰り返さないで〜

22卒のわたしが就活でやってしまった失敗〜もう誰も同じ過ちを繰り返さないで〜

冨田江梨佳

#22卒 #新社会人 #金曜の仕事終わりに夜行バスでUSJへ行く行動力 #ポップコーンがマイブーム #映画始まる前に食べ切っちゃうのがデフォルト

2022/04/27 UP

こんにちは!パフのとみてぃこと冨田です!🌎

社会人デビューしてから約1ヶ月。

朝7時に起きるのも、ちょっとずつ慣れてきました。

通勤電車も、何両目に乗れば空いているのか、どの出口から出れば会社に一番近いのか…などなど、

少しずつ『社会人になったのだな』と感じる日々です。

しんどいこともありますが、同期と、一緒に働く仲間と、日々がんばっています。✈️

さて、今回はわたしが就活でやってしまった失敗を紹介します。

これから紹介するエピソードを反面教師に、これからの就活に生かしてもらえれば幸いです!🍀

エピソード1:充電がなくなって面接の途中で接続が切れてしまう

あれは確か、1時間のグループ面接でした。

身なりを整え、パソコンのカメラでギリギリまで自己PRやガクチカの練習をしていました。

そうこうしているうちに、入室時間になったので、わたしは深呼吸をしてアクセスしました。

そして面接が始まり、いつも通り落ち着いて受け答えをしていました。

面接が始まって数分後、ふと画面の端を見ると、充電があまりないことに気づきました。

確か、その50パーセントくらいだったと思います。

しかし、当時のわたしは「1時間でしょ?大丈夫!わたしのパソコンバッテリー持ちいいし!」

そこまで気がかりになることはありませんでした。

けれど、時間が経つにつれて、その気がかりは現実味をもって大きくなってきました。

オンラインの面接って、ずっとビデオも音声もつけているので、思っているよりも電池を食うんです。

ずっとビデオオンなので、充電することもできず、焦る気持ちが募るばかり。

気づけば、「残り10パーセントです。」の通知が表示されていました。

でも、終了時刻まであと数分。「ようやく終われる!」と安堵する気持ちを持ったわたし。

しかし、1時間で終わるはずが、なんと延長することに!

「時間延びても大丈夫ですか?」と聞かれ、「NO」なんて言えません。

満面の笑みで「はい!もちろんです!」なんて答えてしまいました。

1時間が経ったころ、充電は残り5%くらいだったかと。何を答えていたか、今でもあまり覚えていません。

とにかく「早く終われ早く終われ」とずっと願っていました。

でも、そんなわたしの裏事情など誰も知る由はなく、のんびりとした空間が画面上にはありました。

そしてついにそのときがきました。パソコンが急に真っ暗になったのです。

もう心の中は大荒れです。急いでコンセントを挿し、再起動を試みます。

でも、焦っているときに限って立ち上がりが異様に遅いんですよね。

ようやく再アクセスして半泣き状態で戻ると、まだ面接は続いていました。

「あ!冨田さん!電波悪かったですか?大丈夫ですか?」と優しく微笑んでくださる企業の方。

あの頃の感情は今でも忘れられません。

バッテリーが100%でも、ずっと充電するのがもったいないなと思っても、

充電コードを挿した状態で臨むことをおすすめします。⚡️

エピソード2:事前アンケートで何を答えたか覚えてない

あれは確か、1時間半の個人面接でのことでした。

最初はいつも通り自己紹介をして、企業の方と少し打ち解け、良い雰囲気が画面上にはありました。

「じゃあ、事前に書いてもらったあなたの今までについて5分で語ってください」と言われました。

事前アンケートの中に、「小学校」「中学校」など、

箇条書きで頑張ったことや印象的なエピソードを書くことが課せられていました。

5分でまとめて話すことなんて聞いてなかったし、大パニックでした。

何より、何を書いたのかを明確に覚えていなかったのです。

とりあえず、ガクチカを話しながらどうしようかぐるぐる考え、

結局3分くらいしか時間を使えなかったと思います。

まとまりのない言葉を紡ぎ、なんとか今までのことを話しました。

そのときは、かろうじて上手く会話することができていました。

しかし、ほっとしたのは束の間でした。

それ以降のアンケートでの回答に関して、

「では、就活の軸三つ選んでもらったと思うんですけど、理由を詳しく教えてください」と言われました。

何を選んでいたっけ?

就活の軸二つは他の面接でも言っているものだったので、比較的流暢に話せました。

でも、どうしても三つ目が思い出せない。

どうしようもなかったので、潔く「すみません、なんと書きましたっけ…」と聞くことに。

返ってきたのは「え…」といった反応。空気がピタッと固くなりました。

その後も、「三つ選んでもらいましたが、一つずつ説明を」といったような内容を問われ続け、

言い淀んでいると、呆れたように「〇〇と書かれていましたよ」と冷たく言われました。

自分が何を回答したのか、メモしておいたりコピーしておくべきだったと後悔しています。

パソコンで事前に答えるアンケートやエントリーシート は、

文章をコビーしたり、スクリーンショットを撮ったりして記録しておくと良いと思います!✒️

準備が大切!!!

わたしの就活失敗談はまだまだありますが今日はこのへんで。

とにかく「なにが起こるか、なにを聞かれるかわからない」のが面接です。

これだけ聞くと怖くなってしまうと思いますが、準備さえしておけば不安も少なくなると思います。

(個人的な意見ですが…。)

不安や恐れを感じるのは、「わからないから」だと思います。

だからこそ、「もしかしたらこれ聞かれるかも?」「もしかしたらこういうの起こるかも」と

イメージをしておくことが重要だと思います。

不安や恐れをなくすには、「予測」はもちろん、「経験」も大事だと思います。

予測しておけば、「準備してたやつだ」、慣れていけば「あ、またこれね」と落ち着いて対応できると思います。

準備しすぎじゃない?というくらい予測して、一緒に未来予知ができるようになりましょう〜!💫

★とみてぃのおすすめコラム★

「いつも楽しそうだね」と言われる私が気づいた、仕事や就活を楽しむコツ

一度きりの人生。せっかくなら、面白がりたいですね!

OTHER