職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム エントリーシートの書き方が分からない(大学3年・女子)

職サークル通信

エントリーシートの書き方が分からない(大学3年・女子)

2020/01/07

■今回のお悩み■
エントリーシートの書き方がわかりません。 絶対通るエントリーシートの書き方を教えてください! (大学3年・女子)

写真

わかるわ~!その気持ち!
エントリーシート(以下、ES)、通ってくれ~~~!と何度就活中に願ったことか。
そして、何度「お祈りメール※」をもらって悲しんだことか。

※ 企業から学生に出す不合格メールのこと。メールの最後が「今後のご活躍をお祈り申し上げます」といった一文で締められていることが多いため「お祈りメール」と呼ばれている。

でも私、最近思うんです。
毎日人事の人と会って、人材業界で仕事していると「エントリーシートって、本当にいらんな~」と。だって、書けへんもん!

「志望動機を教えてください」
「大学生活で頑張ったこと、打ち込んだことを教えてください」

・・・なるほど、どこかのマニュアル本に「こういうことが聞かれる」と書いてあったな。

「あなたが当社に入社してやってみたい仕事は何ですか?」
「当社の業界他社と比べた強み、弱みは何だと思いますか?」

えーっと・・・なんでしょうねぇ。

「10年後、20年後、30年後、あなたは当社でどのような仕事をしていますか?」

いや、教えてもらいたいのこっちなんですけど?!
そもそもこの企業の社員が何をやっているのか、わからへんし、ましてや、働いたことないねんから、知るわけないやん!

入社後のキャリアについて質問してみても、「入社後に希望を聞いて適性を考慮したうえで配属を決めます」って言われるのに、10年後がわかるかいな!

しかも、30年後まで働いている前提?
大手企業でさえ、どれだけ存続できるかわからないこの令和時代に、何を言ってるんや!

・・・せやから、私からの回答はこれ。
「絶対通るES」なんて存在せぇへん。だって正解がないから。
もっと言えば、ESそのものの存在価値がよくわからん!

もしあなたもそう思うんやったら、「ES選考のない会社」を探して受けてみるといいんやない?

たしかに、絶対通るエントリーシートがあったらいいよね。

ところで、企業は何を目的に学生にESを書かせているのか、考えたことあるかな?

実は、企業によって目的は異なるんだ。
例えば、A社は、自社への志望度がどれほどなのかを判断するため、一方でB社は、自社の仕事に必要な能力が備わっているかを判断するため、といった感じ。

そして残念だけど、「ESは提出させるけど、中身は読んでいません」という会社も一定数存在する。
これは学生に意地悪をしたいわけではなく、あまりにたくさんの学生から応募があるから、すべてのESを読む時間がないという状況だ。
こういった企業は中身を読む代わりに、学校名や部活名、あるいは文章量だけで合否をつけることもある。
一生懸命、時間をかけてESを仕上げる学生のみんなからしたら、ショックな話かもしれないね。
でも、こういった「分かりやすい基準」で合否を付けざるを得ない企業があることも知っておいてほしいんだ。

一方で僕自身は、ES選考は「要らない」と考えている。
だって、書類を見ただけで合否をつけられるなんて、なんか腑に落ちなくない?
まして、せっかく一生懸命考えた内容を読んでもくれていないなんて、言語道断。
そんな表面上の情報だけで合否判断する企業に、本当にキミは入社したいだろうか?

これから大量のES選考に追われる前に、ぜひ「なぜこの企業はESを書かせるのか」考えてみてほしい。
そうすれば、自分が本当にその企業に行きたいのか確認できるし、行きたい企業であれば自ずと書きたいことが浮かんでくるはずだよ。

エントリーシートに「絶対通る」はない。
でも、自分が本当にその会社に入りたいと思って、精一杯調べて考えた上で伝えたいことを書けば、自然と読み手にもそれが伝わるはず。

写真
結論!

エントリーシートに「絶対通る」はない!
しかし、「なぜこの企業がESを必要としているのか」考えれば、
自ずと書きたいことが分かり、結果として「通る」はず。
※「ES選考は不要」と考える人は、案外多い!

☆今回の執筆者/石上 夏花(いしがみ なつか)

京都府出身、新卒3年目(イシガミって…?

☆☆職サークル通信編集長/清水 真理(しみず まり)

福岡県出身、新卒で入社し現在7年目(シミズって…?

OTHER