職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 仕事は部活に似ている

スタッフのつぶやき

仕事は部活に似ている

仕事は部活に似ている

大岡伸次

2016年3月に、彗星のごとく現れた歴戦の勇士。新卒採用業界での経験は20年超。豊富な経験を活用しながらパフの新たな分野を切り拓くために合流した。声と態度のデカさは社内でも群を抜いている。彦根出身の、らしからぬ慶応ボーイ。なぜか突然、神主や舞台俳優となることも。

仕事は部活に似ている

2020/08/27 UP

ひょんなことからコラム当番に気づいて慌てて書いております大岡です。
今日の話は受け売りです。

【受け売り】

他人から聞いた知識や話を、そのまま違う人に話すこと。他人から得た知識を、自分の知識のように話すこと。

誰の受け売りかというと、海老原嗣生さんです。

PCで「えびはらつ」まで書いたら変換されるくらい有名な方です。

パフとも仲良くしていただいておりますが、今回の言葉を聞いたのはパフに入って間もないころ、

お客様主催のスペシャルセミナーでのことでした。

就活を始めて間もない学生たちへの講演。働くことに前向きになれない学生の方が多数派。

独特の海老原節で海老原さんが学生にまず聞いたのは

「君何部だった?」

突然さされて戸惑いながら答える学生

「野球部です」

間髪入れずに二の矢。

「楽しかったか?」

「楽しかったです」

「でも外周走ったり、筋トレしたり、大変だったろ?」

「大変でした」

「でも楽しかったの?」

「はい、楽しかったです」

「仕事ってそれだよ」

「はい?」

「一つ一つを思い出すと大変。でも全体をとらえたら楽しい。それが仕事」

まあ見事な誘導、そして比喩。さらに続けて

「でもさ、例えば君が野球部じゃなくて茶道部だったらどうだった?」

「楽しくなかったと思います」

「だよね。野球部だったからよかったんだよね:

「はい」

「それをみつけるのが仕事選び、つまり就職活動」

「自分にあう部活探すのと同じって考えたらちょっとはワクワクするだろ?」

私の脳内ではこんな展開として刷り込まれておりまして、

これ以降、働くに後ろ向きな学生に合うと、必ずこの話をするようにしています。

まとめると、

「仕事は部活と似ている」

「でも自分に合う部活でないと楽しくない。それを探すのが就活」

「自分に合う仕事に出会えれば、働くことは部活をするくらい楽しい」

どうでしょう?

自分に合う部活もやってみなきゃわからんのと同じで、自分に合う仕事もやってみなきゃわからん。

まずはせめて触れてみよう。

ということでインターン、どんどん行きましょう。

なんか、インターン選考に落ちまくってるなんて話聞きますが、

選考の無いインターンなんてたくさんありますからね。

まずは選り好みせず、ちょっとでも気になったら行ってみましょう。

職サークルのワークアウトだとまた違った出会い方もできますよ!

次は何部だったんだっけ?石上です。

OTHER