職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム コロナ禍の就活で企業に聞くべきこと

スタッフのつぶやき

コロナ禍の就活で企業に聞くべきこと

コロナ禍の就活で企業に聞くべきこと

キムラ#東京生まれ東京育ち #アラサーよさらば #アラフォーこんにちは #年女 #ワーママ #息子(3歳)のギューが日々の癒し #コロナ #在宅 #働き方 #質問

2021/01/12 UP

こんにちは、木村です。
2021年もどうぞよろしくお願いします!
個人的に、今年は年女。よい1年になりそう!よい1年にするぞ!

さて、年始早々ですが、一都三県には緊急事態宣言が出ましたね。
学校は一斉休校とはなっていないようですが、授業や部活・サークル、そして就活に影響が出ている方もいるかもしれません。
自分のできる感染対策をしつつ、早くこの状況が収まることを願うばかりです。


就活をする方にとって、企業はこのコロナ禍でどのような対応をしているのか気になっている方も多いのではないでしょうか。実際に、企業の採用担当の方からも、学生さんから在宅勤務に関する質問が増えている、といったお声をよく聞きます。

しかし、在宅勤務といった働き方の一部だけを聞くのでは、少しもったいない。
せっかくであればその企業のことをより具体的に理解できるような変化に着目して、質問をしてみてはいかがでしょうか。


●売上構成の変化
世の中の企業は、良くも悪くもコロナの影響を受けています。そのため、いままで売れていたものが売れなくなったり、逆に見向きもされなかったようなことが必要とされたり。扱う商材が変わるだけでなく、売上の構成や事業規模がガラリと変わっているかもしれません。

●顧客の変化
変化の時代なので、いままでの顧客ではなく、新しい顧客との関係が生まれ、得意先まで変わっているというケースも。顧客が求めている商材・サービスは何なのか。要望が増えたこと・減ったことは何なのか。意識的に顧客を変えようとしているのか、自然と変わっているのか、も、その企業の戦略を理解するうえで気になる内容です。

●仕事の変化
対面で行っていた打合せがオンラインになったり、全員で集まってやっていたことを分担して実施したり、一堂に会さなくてもできるように工夫をしているケースがあります。逆に、仕事の性質上、変えられない・変えてはいけないものもあり、その企業の具体的な仕事内容や、変わらない「背景」も理解しておきたいものです。

●社員の変化
過去にない事態で、社員の行動や意識にも影響が。既存のやり方が通用しなくなり、新しい仕事の仕方・働き方でスムーズにいく人がいれば、なかなか調子が出ない人もいる。自社で活躍する人材タイプが変わっている、なんてこともありえます。

●経営陣の変化
コロナ禍において、社員のこと、自社のこと、業界のことなど様々な将来について一番考えているのは、経営者ではないでしょうか。この状況をどのようにとらえて行動・意思決定しているか。方針転換の有無、判断の基準としていること。社員や顧客に対するメッセージの発信内容・頻度など、経営層が何を考えているのかを理解しておくことも重要です。

●そして、自分の変化(自分に聞くこと)
自分は、このコロナ禍でどのような変化があったでしょうか。人づきあい、趣味、行動、価値観など。自分にとって興味がわくもの、ゆずれないもの・大切にしたいものは何でしょうか。自分自身を知ることによって、企業選びをするうえ、大切な価値観のすり合わせがしやすくなるはずです。

※変化がない、影響がない、という場合もあるかと思います。
 それはそれで、なぜそうなのかを確認して、分析できると面白いですね!

何がどう変わったか、を聞くのはもちろんですが、
その変化はどのような意図や背景で生み出されたものなのか。
その変化をどのようにとらえているのか。
そして、それらの状況を、過去・現在・未来、といった時間軸で分けて聞いてみると、この1年間、そして将来に向けたストーリーが見えてくるかもしれません。

すこしでも、企業のことがわかり、自分のこともわかる。
そんなお役に立てれば幸いです。

お次は、平原さんです。

OTHER