職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 社会人3年目のつぶやき (就活に疲れたら読んでみてほしい)

スタッフのつぶやき

社会人3年目のつぶやき (就活に疲れたら読んでみてほしい)

社会人3年目のつぶやき (就活に疲れたら読んでみてほしい)

笠原颯人社会人3年目

2023/10/20 UP

皆さんこんにちは!職サークルの笠原です。

25卒の皆さんは夏のインターンシップが終わってから少し経ち、
一部の企業からはインターンシップ参加者限定イベントに呼ばれたりしているのでしょうか?

まだまだ全然就活やれていない、という人も、やりすぎて疲れた、という人も
改めて落ち着いて自分を見つめなおせる時期が秋なんじゃないかと思います。
(私自身は就活はせず、ミュージカル俳優になるべく養成所に通ってました笑)

しかし会社に入って「社会人」とやらになったところで、
自分を見つめなおすということは常に必要になるものだと思います。
私自身常に何かできたような達成感や何を目指すのかというものが明確でないと結構仕事がつらくなるタイプのようで、

実際入社した頃や一年目の時に抱いていたような目標を
いつまでもおんなじように掲げ続けるのはあんまりしっくり来ません。

そんな日々の中、先日職サークルの大人チームでの飲み会がありました
(大人ってほんと飲んでばっかですね笑)
詳しくは同期の上口が良い感じに書いてくれているのでそちらをご覧ください。https://www.puff.co.jp/column/20231019kamiguchi/

飲み会の中で自社の取引先のお客様にさっき書いたようなもやもやをぶつけてみると、
会社内での相談とはまた別の視点でのアドバイスをいただきました。

もちろん社内でも同様のアドバイスはいただくことも合ったかもしれませんし、
日々私と向き合ってくださっている社内の皆様からの言葉も受けているものの
社外の方から言われるアドバイスはまた違う視点で新鮮に感じました。

これは私の性分なのかもしれませんが、常にいろんな人のいろんな考え方を聞いていないと

「今の自分の考え方は間違っているんじゃないのか。」とか
「これはこの組織の中だけの特殊な文化何じゃないのか。」とか
「このままだともし会社がつぶれたとき、自分は路頭に迷うんじゃないのか」


とかいろいろ考えてしまうわけです。

でもそんな時に

「こんな考え方もある。」とか
「こんな生き方もある。」とか
「こんな選び方もある。」とか

知ることができるだけでもだいぶ心が軽くなる気がします。

確かに就活という一つのテーマに真剣に取り組むことは間違いなく
今後の人生の財産になると思います。


一方で、何も会社に勤めるだけが人生じゃないですし、
もっと気楽にいろんな人生を知ってみるのも良いんじゃないでしょうか。

OTHER