職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 無意識に否定形を使っていませんか?就活は「ネガポジ変換」でいこう!

スタッフのつぶやき

無意識に否定形を使っていませんか?就活は「ネガポジ変換」でいこう!

無意識に否定形を使っていませんか?就活は「ネガポジ変換」でいこう!

杉平 綾

#元旅行会社の採用担当 #元パフ顧客 #元パフ社員 #現パフパートナー #現ダンスインストラクター #新卒で第一志望の会社に入社したのに3か月で倒産 #異業種転職 #フリーランス #50年以上生きてるとハッシュタグキリがないのでこのへんで #腹筋トレーニングのアプリにハマり中

2021/10/29 UP

こんにちは。パフのアルムナイ、杉平です。(自己紹介はコチラの冒頭をどうぞ)

あっという間に間もなく11月。早い。早すぎる・・・
フリーランスだとつい曜日と時間の感覚がおかしくなりがちで、
まとまった休息時間がうまくとれないことがよくあります。
ちょっとここのところタスクが詰まっていたことに加え、急に寒くなったり色々と重なったのか、
久しぶりに口唇ヘルペスを発症して皮膚科に行ってまいりました。
だいぶコロナが落ち着いてきたとはいえ、この時期に免疫力低下はいかーん。
皆さんも、長い就活シーズン、心身ともに疲れがでてくるタイミングじゃないかと思いますが、
とにかく健康第一ですぞ。
元気があれば何でもできる!

▼ストレスフリーの象徴のような存在、アントニオ。安定の邪魔っぷり。

本日は、「否定形」の言葉が与える影響について。

現在わたしがメインで担当させていただいているプログラム、
「職サークル 1on1パーソナルトレーニング」 からのお話でございます。

ちなみにこちらのプログラム、
・職サークルスタッフとの個別面談でみっちり自分の価値観について深掘りタイム!
・その上で企業人事の方にも1対1でWeb訪問して、さらに自分の価値観を確認!
・数社訪問して得た気づきを、もう一度職サークルスタッフとの振り返り面談で整理!

という3ステップがセットになっている、なかなかに豪華な企画です。
選考が本格的に始まる前のいまのうちに、社会人と1対1でコミュニケーションをとる機会というのは、
絶対に重ねておいたほうがいい経験だと思うので、ぜひ参加してみてくださいね。

話を戻しまして、つい先日の1on1面談の中で、とある学生さんのお話を聞いていて
どうしても気になったことがありました。
それは、「否定形の表現が多い」ということ。

・緊張しないようにするのが課題
・グループディスカッションではこういうことをしてはいけない
・親に迷惑をかけてはいけない などなど

でも、特別この学生さんがネガティブなタイプなのかというと、そんなことはなくて。
誰でも意外と無意識に使ってしまうのです。
だからこそ、ちょっと普段から注意してみるとよいのではないかと思って、
その学生さんには簡単にアドバイスをさせていただきました。

特に目標設定では、意識して「肯定形」を使おう

これは、「ポジティブに行こうぜ!」というノリの話ではなくて、脳科学的な事実。
「脳は否定形を認識できない」というやつです。

「美味しそうなフワトロのオムライスを想像しないでください」と読んで、
オムライスを想像しなかった人はまずいないですよね。
言葉が、一度それを想像してから打ち消す、という構成になっているからです。

坂道で勢いよく走りだした小さな子供に、つい
「ちょっと!転ばないでよ!!」なんて言うと、言ったそばから派手に転んで、
「ほらーだから言ったじゃない!もー!」なんていうシーン、想像にたやすいと思いますが。
いやまさに「言ったから」転んじゃった可能性が高いw
子供には「転ぶ」というイメージが届いてしまうので、現実になりやすいんだそうです。

目標設定が上手な方はこの性質をよくご存じで、言葉を上手く利用して、うまくいく確率をあげています。
たとえば、

「甘いものは食べない!」じゃなく、「口寂しくなったらナッツを食べる!」とか
「寝坊しないようにする!」じゃなく、「夜11時までに寝る!」とか。
ネガティブな表現(否定形)を、ポジティブな表現(肯定形)にする 「ネガポジ変換」 ですね。
(あ、そういえば 「ネガポ辞典」 っていうアプリがあるんですよー。面白いです!)

否定形にすると、具体的なアクションがなく、
肯定形にすると、具体的なアクションが伴うことに、お気づきでしょうか。
これが、「うまくいく可能性が高まる」 ポイントなのだと思います。

ちなみに、わたしがこの言葉の使い方を一番意識しているのは、ダンスのレッスンをしている時です。
「チカラを入れないで」 は 「リラックスして」
「こっちに体重を乗せないで」 は 「あっちに体重を乗せて」 のような感じ。
間違っているところを認識してもらうために、あえて 「○○しないで」という時は、
極力続けて「その代わりに、○○して」 を加えて、具体的に何をしたらいいのかを伝えています。

イメージ、そして言霊の影響力って、ほんとうに強力なものだと、すごーく実感しています。
これを利用しない手はない!
就活シーンではあらゆるところで 「こうすべき」 や 「これしちゃダメ」 みたいな言葉をみかけます。
本質的なものから悪意や煽りのようなものまで、実に玉石混合の情報たち。
適度に参考にするのはよいけど、視野を狭くしてしまう思い込みや、
アクションのブレーキになってしまわないよう、上手に付き合ってくださいね。

目標設定のコツについては、「NLP(Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略、
脳科学や心理学を統合した理論)」 をググってみると、理論や方法がかなり詳しく出てきますので、
ご興味のある方はぜひ。


▼杉平おすすめイベント
集って話そう #就活友達と出会う #発散! #楽しくってタメになる
職サークル ギャザリング
次回テーマは 「まだ間に合う!やりたいことの見つけ方」
1.「やりたいこと」ってないとダメですか?
2.社会人が就活時代に語っていた「やりたいこと」大公開
3.「やりたいこと」って何だろう

以上、杉平でした。

OTHER