職サークル

TOP よみもの 学生委員レポート 【れおのセキララ就活白書】 ~11月編~「早期選考なのに中だるみ?!就活ストレスから逃げ切るために」

れおのセキララ就活白書

【れおのセキララ就活白書】 ~11月編~「早期選考なのに中だるみ?!就活ストレスから逃げ切るために」

【れおのセキララ就活白書】 ~11月編~「早期選考なのに中だるみ?!就活ストレスから逃げ切るために」

れお文系/4年

#就活 #23卒 #セキララ体験談 #マスコミ #テレビ #インターン #本選考 #早期選考 #中だるみ #ストレス #モチベーション維持 #不安 #ご褒美 #モンブラン

2022/11/17 UP

どうもこんにちは、れおです!

一気に寒くなりましたね!…ということは、食欲の秋😋
芋、栗、かぼちゃ、柿、梨、ぶどう…料理の腕が鳴りますね~

ってことで今月号も、美味しく楽しくいってみよー👉👉👉

去年11月のスケジュール帳

授業

まあ、授業は特に先月と変わりありません。7日にはオンライン学園祭の企画でzoomを通して絵本の読み聞かせをしています。これも息抜きの一環ですね。

あ、26日にTOEICの受験がありました。受験=単位 の必修科目だったので受けただけです。就活に必要というわけではありませんのでご心配なく。英語が苦手な私は8月いっぱいはコツコツ過去問を解いたり高校の頃の単語帳を読んだりしていましたが、皆さん御存知の通り9月以降は就活でバタバタだったので対策も虚しく結果はボロボロでした。。。
でも、点数が成績に反映されるわけではないので赦す!!!w

ここで私が伝えたいのは

手を抜くのも計画のうち

ということです。

「自主休校」「戦略的ブッチ」という言葉、皆さんの大学にもありますか?
限りあるキャパを何に割り振るかは自分の裁量で決めて良い、全部で満点を取る必要はない。人生は妥協と諦めが肝心
そうやって自分を許し、認め、今日もゆるりと生きてみる。

学校の先生達も、就活には意外と寛容です。3年秋~4年夏までは学業に力を入れられなくても人生の岐路で戦う私達を暖かく見守ってくれますよ。

就活

本選考が着々と進んでいますね。それに伴って面接練習の数がグッと増えてきます。やればやるほどレベルUPできますから、こういった練習会は複数登録して掛け持ちしましょう。表記上はまとめていますが、各種練習会やセミナー、実は別な主催のものです。同じことをしても、相手の数だけ評価があります
「こういう受け取られ方もあるのか…」という可能性を潰し、「こんなに練習したんだから大丈夫!!」と思える状態に持ち込むことができれば安心感に繋がります。

それはなにも面接に限った話ではありません。「GDはメンバーガチャ」という言葉がありますね。正直、私はその通りだと思います。内定式でも同期とその話で盛り上がりました。落選した競合他社の話です(笑)

でも、お題とその解法には決まった型が存在します。求められているゴールが似ているお題で練習した経験があれば、「こういう流れに持ち込めさえすればイケる…!」と勇気を持って1歩を踏み出せます。選考中、“不安”というストレスから開放されるだけで落ち着いて振る舞えますよ。
「そ、そんな知識、どこから…」とドキっとしたそこのキミ?
就活ダイレクトキャッチで近日GD解剖回を開催予定です!
就活ワークアウトではGD練習会もやってます!もちろん完全無料!
登録して続報をお待ち下さい❤

その他

みなさん気になったでしょう、11/6の「ご褒美」の文字。誕生日に「舞台に連れていく」と約束してくれた先輩が取ってくれたチケットがやっとここで公演日を迎えました(笑)

ちなみにディズニー・オン・クラシックのハロウィンナイトでした

ということで今回は就活中の私のストレス解消法(心身の健康維持)についてお話しします。

その1 家事(料理、洗濯、掃除、買い物etc…)

私は、計画を立ててそのとおりに遂行する、達成感で自己肯定感を維持するタイプの人間です。
でも就活は計画通りに一朝一夕で進むものではありません。その“のっそり感“に対するストレスを家事で発散していました。最たるものは料理で、食べ始めたい時間とメニューから逆算して、一汁三菜全てがベストなコンディションで同時に仕上がるように手順を組むわけです。万年ダイエッターでも食べることが大好きなので、健康維持のためにも毎日の食には絶対手を抜きませんでした。

その2 スケジュールを埋める

その1に続くものです。“のっそり感”の中でも着実に進んでいる感覚を得るためには自分が忙しくすることです。毎日何らかの予定を入れる。外部の予定が無い日は家事や筆記対策、ES推敲などでしっかりToDoリストを作ってそれをこなす。予定通りに一日を終えられた、という達成感がモチベーションの維持に繋がりました。

その3 アルバイト

生身の人間と会話したいからです。目の前の『今』に没頭せざるを得ない状況に身を置くことで「就活」というプレッシャーを忘れさせてくれる時間が必要だからです。スケジュールを見れば分かると思いますが選考がよほど立て込んでいる期間でない限りは出勤しています。
これはお金がないからとかではなく(就活貯金はちゃんと事前にしてました)そういう理由です(笑)
先月もお話した通り、就活に全く無知な社員さんに、精神的にものすご~く救われていました。

その4 ご褒美ルール

 自分で自分を甘やかすのが苦手なので、自分の気持ちに関係なく幸せが降ってくるシステムを作っちゃいました(笑)
一つは、「東京で対面の面接があった日は食べ放題に行く」こと。欲望のままに食べまくってストレス発散!!!選考の日が楽しみになる魔法です!もう一つは、「バイトが15時に終わる日は料理にかける時間とお金とカロリーを制限しない&湯船に浸かる日にする」こと。月に1回あるかないかですが、甘やかしDAYが店長の裁量で生成されるので罪悪感0です!
気分で許しを与えていたら怠けちゃう…という人にオススメ!!!😗

ということで今月は、就活という長期戦を乗り切るための、私流ストレス発散方法をお話してみました。
サボりも息抜きも、休息も怠惰も、物は言いよう人それぞれです。
自分のペースで自分のゴールを目指して、今月もコツコツまずは今を生きてみよう、ね?

☆余談ですが…

みなさんの“焦り”のきっかけってなんですか?

私はというと、ゴールまでの道のりが見えた瞬間に焦り始めるタイプです。
わかりやすく言い換えましょう、私は最終レポートの詳細が発表された日に焦り始めます。たとえそれが締め切り2ヶ月前だったとしてもです。

人生において心的プレッシャーがかかっている時間の方が長いと思います。

だから就活を終える4/27まで13ヶ月間ずーっと、「就活」という言葉に反応して心臓がキュウってなる感覚がありました。(ちなみにGW明けからは「卒論」で心臓キュウですw)

だから、積極的に忘れにいかないと身体がもたない。でも怠けていたら結果に響くし後悔も残る。葛藤する時間すらもったいない…

私みたいな人は少数派だと思いますが、こういう思考のクセを理解することが自己分析や企業選びともリンクしてきます。
もう11月。でもまだ年内。選考前にもう一度、自分とじっくり向き合ってみてはいかがでしょうか?

無駄にはしません、なりません。私が約束いたします。

OTHER