職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 自己分析って、結局どれが一番いいの?22卒の私が、就活の夏に色々試して感じたこと

就活お役立ち情報

自己分析って、結局どれが一番いいの?22卒の私が、就活の夏に色々試して感じたこと

自己分析って、結局どれが一番いいの?22卒の私が、就活の夏に色々試して感じたこと

林利奈重

#22卒 #新入社員 #趣味はピアノやハンドメイドカード作り #甘いものは正義

2022/08/29 UP

こんにちは!パフの林です。

気づいたらもう8月も終盤。

24時間テレビを見ながら、夏の終わりを感じていました。

今年の夏の思い出。友達と勝浦の海へ行きました!

さて、今日は私が就活中の今の時期にやっていた、自己分析についてです。

みなさん、自己分析って、好きですか?楽しいですか?

…私は正直、就活中の自己分析は「はじめは」嫌いでした。

「自己分析」って調べると、色々な方法が出てきますよね。

2年前の今頃は、本を買ってみたり、過去分析をやったり、とりあえず強みを書き出してみたり…と、言われるがままに色々試していました。

でも、一人でやっていても「結局自分の強みって、やりたいことってなに??」となるばかり。

「結局どれが一番いいの?」

正直、人それぞれ合う・合わないがあって、正解はないと思います。

まずは、自分がやりやすいものから手を付けてみましょう!

個人的に効果的だったのは、自分以外の人が絡む自己分析。

周りからフィードバックをもらえたり、質問を投げかけられると、思ってもいなかった発見があります。

(就活ワークアウト、お世話になったなぁ)

フレームワークを使うにしても、友人と一緒にやってみたり、自己分析を周りとできるワークに参加してみたり。チャンスは色々あります!

自分だけでやらず、ぜひ周りを頼ってください。

自己分析やる相手がほしい!という方、とりあえずこのイベントに参加してみてください笑

(自己分析ももちろん、就活仲間や社会人の相談相手を作れたので本当におすすめです!)

そして、自分の強みややりたいことが見えていない人へ!

自己分析は、シートを書いてぱぱっと終えられるものではないと私は思います。

私は、自己分析で立てた仮説を検証していくことで、少しずつ自分の強みや、やりたい方向性が見えてきました

自分で色々考えるだけでなく、実際にインターンシップや課外活動などで行動してみてください!

私がこの記事で伝えたかったことまとめ!

①自己分析には色々なやり方があり、合う合わないがある。やりやすそうなものから手をつけてみよう

②自分だけでやるのは限界があるので、周りを頼るのがおすすめ

③動かないと自分はわからない。就活に拘らず、なんでもやってみよう!

です!

★おすすめコラム

パフ社員のほかの自己分析ブログはこちら

OTHER