職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 就活にも大学生活にも使えそう!大谷選手の目標達成マンダラチャート

スタッフのつぶやき

就活にも大学生活にも使えそう!大谷選手の目標達成マンダラチャート

就活にも大学生活にも使えそう!大谷選手の目標達成マンダラチャート

杉平 綾

#元旅行会社の採用担当 #元パフ顧客 #元パフ社員 #現パフパートナー #現ダンスインストラクター #新卒で第一志望の会社に入社したのに3か月で倒産 #異業種転職 #フリーランス #50年以上生きてるとハッシュタグキリがないのでこのへんで #マンダラチャート

2021/08/03 UP

こんにちは。パフのアルムナイ、杉平です。(自己紹介はコチラの冒頭をどうぞ)
本日もブサかわな猫様のいる友人のオフィスからブログ執筆です。(恒例のパターンになりそうな予感)

▲サカナのぬいぐるみを枕にして寝る猫さま

さて、今回は大谷翔平選手をネタに。

といっても、わたくし、中学だったか高校だったかの体育授業でバッドにまぐれ当たりした瞬間、
3塁に走ったくらいの野球音痴でございますゆえ、野球の話は一切わかりません。

Facebookで友人がシェアしているのを見て、「おお!」と思ったのがこちらのシート。

大谷選手が高校1年生のときにまとめた「目標達成シート」。
当時の監督だった方に勧められて作ったとのことですが、
これ、あちこちで「すごい!」と話題に取り上げられているようですね。
このチャート、仏教の世界観を1枚の絵で表す「曼荼羅」に構成と配置が似ていることで、
一般的には「マンダラチャート」と呼ばれているようですが、
わたしは「原田メソッド(※)」によるセルフマネジメント講座の中で、
「オープンウィンドウ64」という名称で学びました。

※原田メソッド:大阪市内の公立中学校に20年間勤務、問題を抱える教育現場を次々と立て直し
「生活指導の神様」と呼ばれる原田隆史氏による育成手法。
「自立型人間育成教育」として、ユニクロをはじめ有名企業の人材育成にも取り入れられました。

このシートの書き方は、ググればいっぱい出てくると思いますので、割愛。
大谷選手のシートをみて私が感じたポイントをさらっと書いてみたいと思います。

1.目標の設定

シート真ん中のマス:「ドラフト1位で8球団から指名される」

数字が入っていて、実に明確。
そして、何より全力でチャレンジするに値する高い目標を設定しているのがパワフルですね~
もうこの時点で「自分には無理」という気持ちのカケラもない。
目標を掲げるって、実はそれだけでとても勇気がいることなんだなと感じます。

2.目標を達成するために必要な8つの要素の設定

真ん中の周りにある8個のマス:
「体づくり」「コントロール」「キレ」「メンタル」「スピード160km/h」「人間性」「運」「変化球」

これまた具体的。しかし、高校一年生で「人間性」と「運」って、震えますね・・・。
何食べたらそんな風に育つのか。

3.8つの要素を達成するための具体的な項目の設定

上記2の8つを外側に展開、その周りにある各8個ずつのマス:
特に注目していただきたいのは、「人間性」(左下)と「運」(中央下)の欄!
【人間性】:愛される人間、計画性、感謝、継続力、信頼される人間、礼儀、思いやり、感性
【運】:ゴミ拾い、部屋掃除、審判さんへの態度、本を読む、応援される人間になる、プラス思考、道具を大切に使う、あいさつ

もう、この2つについては、目標がなんであれ、そっくりそのまま採用していいレベルですね。
なんてったって、「運」を呼びよせるための具体的な行動の一番目にでてくるのが「ゴミ拾い」ですよ。
何度も言いますが高校一年生で!


というわけで、このマンダラチャートだけで大谷選手のファンになりました。
かといって、これをきっかけに野球を見るようになるわけではないんですが(野球好きの皆さんごめんなさい)、
大谷選手がこんな振る舞いをして話題になっている!なんていうネットニュースは思わずクリックしてしまいます。

先日、こんなニュースがありました。
▼【MLB】大谷翔平の秘かな善行 ゴミ拾い目撃の米ファンへ現地記者が反応「打席の中でもやる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/894d4fa36c9f1494eb25a4df5f71af837f2076d9

彼がマウンドやベンチでゴミを拾う姿は昔から見られることだそうですが、
つまり、高校一年生でマンダラチャートに書いた「ゴミ拾い」を、現在も実践し続けているということ。
マンダラチャートの存在で、とかく、「目標設定がスゴイ!」という風に見えがちですが、
彼の本当のすごさは、言うまでもなく「継続による習慣化で行動しつづける」ところにあることがわかります。

そもそもこのマンダラチャートは、目標を立てるためのものではなく、
行動の起こし方、継続の仕方に特化した「ツール」。
目標設定は大事だけど、行動と継続はもっと大事だねー!(そしてムズカシイ!)ということです。
そしてそれは、もし、いまの自分に明確な「目標」がなかったとしても、「目の前にあること」を中央に据えて、
まずは行動と継続からスタートする、というやり方も成り立つ、ということです。
就活にも大学生活にも応用できそうなマンダラチャート、皆さんも一度書いてみては?

さぁ、みんなもゴミ拾いして運を呼び込もうー!

▼目標がなくて困ってるんです!という方はこちらもどうぞ。
若者よ、海に出るのだ!「計画された偶発性理論」~やりたいことがわからない!というあなたへ~
https://shokucircle.jp/yomimono/uself/tweet20210325/

以上、杉平でした。

OTHER