職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 多趣味なおじさんが語る「残りの学生生活」「充実した内定者期間」の過ごし方

スタッフのつぶやき

多趣味なおじさんが語る「残りの学生生活」「充実した内定者期間」の過ごし方

多趣味なおじさんが語る「残りの学生生活」「充実した内定者期間」の過ごし方

パフ・田代

#スポーツ全般、見るのもやるのも大好きです。#マイブームはお庭でキャンプ、#この夏は30着購入。Tシャツは洋服ではない、文化だ。#出張の楽しみは全国の東横イン巡り。#無類の刑事ドラマ好き、毎回録画中。#仕事で大切なことはバーミヤンのアルバイトで全て教わった。#子育ては、ちゃぶ台返しの繰り返し。それでも笑顔の倍返し、そんな父でありたい。

2021/07/13 UP

皆さん、こんにちは。パフの田代です。

就職活動が終了した方も、頑張っている方も、
夏以降、内定者期間をどのように過ごしたら良いか
気になっているのではないでしょうか。

そこで本日は「内定者期間の過ごし方」について
触れてみたいと思います。


◆よく出る「学生時代にしかできないこと」とは何か?

私は各企業様の採用コンサルティングを仕事としており
仕事を通じて、多くの内定者の方にお会いしています。

その際、よく出る質問が
「内定者期間に何をやったら良いですか?」という質問です。

すると、どの企業の人事担当者様も
必ずと言っていいほど同じ回答が呪文のように出てきます。

「学・生・時・代・に・し・か
 で・き・な・い・こ・と・を・や・ろ・う」

うんうん、社会人の私には、よく分かる。

でも「学生時代しか知らない学生」に対して、
そんなことを言われても「何をどうすれば良いのか?」
ハッキリ言って分からなくないですか?

だから私が具体的に言います。
人事担当者様が言いたいことはこういうことです。

◎学生時代の特権とは何か?

1)拘束されない
 
社会人のように週5日間、9:00~18:00(いや、それ以上)
集中し続けて、かつ会社に拘束されるようなことはない。

2)時間がある

社会人よりもまとまった時間、長期休みが取りやすい。
社会人になると頑張って1週間。
2~3週間まとめて休めることは新婚旅行ぐらいかも。

3)仲間と予定が合う

仮に社会人で長期休みを取れたとしても、
職場の違う仲間たちを集め、同時に何かを実行するのは意外と難しい。

他にも色々と考えられますが、このぐらいにしておきます。
さて、この条件において、皆さんは何をしますか?


◆一番大切なことは「目的を持って過ごすこと」

社会人になって17年目の自分。
「休みの過ごし方」について、すごく思うことがあります。

それは、休みの充実感は
「時間の量」でも「仲間の数」でも「自由さ」でもなく
「目的の有無」これに尽きるということ。

正直に申し上げると、残りの学生生活。
何も目的なく過ごすと、一瞬で終わると思います。
これは後悔する確率が極めて高いですし、もったいない。

誤解しないでほしいのは、
決して「ダラダラ過ごすのが悪い」とか、
「旅行に行こう」とか、「仲間と過ごそう」とか、
そういう話ではありません。

例えば、意志をもって「ダラダラ過ごす」と決める。
例えば「一日中、布団から出ないで動画を視聴する」と決める。

繰り返しになりますが、
「目的」を持つことが何よりも重要ということです。

「目的」があると、時間の使い方という「質」が変わってきます。

社会人になると、物理的に自由な時間という「量」は限られてきますが、
少ない時間を濃密に過ごそうとする目的を持つことで「質」が向上し、、
結果的に「充実した時間」になるのです。

冒頭に申し上げた、
学生の特権である物理的な「時間」をフル活用し、
目的を持って過ごす。

内定者期間は「やり切った感」最も重要ですので、
自分なりに何か目的を2~3個作り、
トライしてみることをお勧めしたいと思います。

ちなみに…
多趣味の私は、内定者期間中に、

・映画を200作品をレンタルショップで借りて、
 内容と感想を書きまくる「映画ノート」を作る

・仲の良い部活仲間3人組でレンタカーを借り、
 宿も取らずに無計画で「東北一周旅行」を実行する

・限りなく「髪の毛」を伸ばし続け、
 人生で一番のロン毛になるまで切らないでおく

という意味不明なことを「目的」を持って過ごしました。

誰が何と言おうと構いません。
かっこいい「内定者期間の過ごし方」なんて演じなくていいです。
どんなことでもいいので、目的をもってやり切ってみましょう。

その達成感が、きっと素晴らしい社会人スタートに繋がっているはずです。

OTHER