職サークル

TOP よみもの 学生委員レポート 【れおのセキララ就活白書】 ~12月編~「年内内定で安泰?!…なのにESが通らない。」

れおのセキララ就活白書

【れおのセキララ就活白書】 ~12月編~「年内内定で安泰?!…なのにESが通らない。」

【れおのセキララ就活白書】 ~12月編~「年内内定で安泰?!…なのにESが通らない。」

れお文系/4年

#就活 #23卒 #セキララ体験談 #マスコミ #テレビ #インターン #本選考 #早期選考 #ES #スランプ #成人式 #人生の岐路 #ご褒美 #モンブラン

2022/12/16 UP

どうもこんにちは、れおです!

…メリークリスマス!!!
どこに行ってもジングルベルが流れてます🎅
暖かすぎて全然冬って感じがしないんですけど、もう12月らしいです。

ってことで今月号も、あの頃のワクワクに誘われていってみよー👉👉👉

去年12月のスケジュール帳

授業

12月に入ると、最終レポートの詳細が続々と出始めます。詳細発表と同時にWordファイルを作っておく。構想はスキマ時間で練って、0→1に起こしてしまいさえすればあとは慣性の法則で進むもんです。締め切りがきっちり年内のものと年明けにしてくれる優しい先生がいるので、締切順にどんどん書き進めます。もはや就活の息抜きが授業ESの息抜きに最終レポート。毎日が忙しくて、進捗が生まれ続けるのが快感で、ずーっとハイだった気がします。
卒論の主指導・副指導を決めるためのテーマ確定や構想提出も重なっていて、選考で出校できない代わりにリモートで集会に参加させてもらったこともありました。

ちなみに成績が過去最高でした。数が少なかったから一つ一つ丁寧に取り組めたのかも知れませんが、

ESのWordと最終レポートのWordを締め切り順に並べて順に取り組んだ

おかげで熱量が保たれたのかも知れません。

みなさんも試してみてはいかがでしょう?

就活

すーごいピンク。毎日何かしらイベントがありますね。

12/1が初内定、しかも翌日にかけて面接ハシゴです(笑)12/26にも最終面接があって年明けに内定連絡を頂いてます。予定には入らないけれど、インターンの選考課題や参加者の事前課題でプレゼン用のPPTや課題動画、写真撮影、企画書の執筆などの制作活動も同時並行で進めていました。

就活の解禁日は公式には3/1ですが、説明会の多いこと多いこと。1月中の早期先行に直結のものもあれば、3/1にESを締め切るためのもの、3/1から面接をはじめるためのもの…企業によってペースは様々ですが、やはり就活は年内に年内に始まっているのだということを実感いただけるかと思います。

ところで。私のESは、12月に入ると途端に通過しなくなりました。スランプの到来です。業界の序列の下の方、「学歴で入れる」との噂もあった企業でさえES落ち。
どうしていいかわからなくて辛い年末になりましたが、そんなときは、とにかく沢山の人の意見を聞いてみることです。
大学のキャリアセンターには定期的にお世話になっていたので、TwitterのES添削アカウント、就活塾のオンライン講座、新たなOBOGも開拓し、この時1回だけ就活エージェントに相談しました。

(個人的にエージェント経由受験斡旋からの就職は強く強く非推奨です)

もちろんこの時期になると全てが糧になるわけじゃなく、打率は6割程度でしたが

自己PRとガクチカの混同

という致命的なやらかしを指摘していただき、根本から内容を見直したことで1月以降ESが落ちることはなくなりました。(めでたしめでたし)
☆自己PRとガクチカの違いについてはコチラの投稿で説明しています

ちなみに、面接開花は1月に大革命が起きる出来事があったので来月号でお話しますね。

ESは夏休みのインターンラッシュと年内早期選考の2段階で仕上げおくことが勝敗の分かれ道です。大量のESラッシュも字数調整のみで短時間でさばける
→持ち駒の母数が増える&面接や実技対策に時間を割ける
→通過率UP=モチベーションUP
→3月の解禁日までに経験と実績を積めば自信に繋がる
→この自信は態度にも現れ好印象で通過率UP!
…と全てが好循環で回りだします。早くに就活を終えれば卒論にまでこのアドが…!!!

本当に本当に、今が頑張り時です。毎日前進を合言葉に年末年始の豪遊を目指して鞭打っていこう。
その努力は絶対に、必ず、大きく報われる。私が約束する。だからがんばろう💪

その他

12/26、成人式がありました。ん?就活なのに成人式?浪人…?じゃないな、えっ?!

はい、そうですね。コロナで延期延期の末このタイミングでやっとの開催でした。中止にならなかったことだけ、本当に地元の役所には感謝しています。私の地元は中学ごとに集まるのが恒例なのですが、学年の約1/3、30人位に会えました。当時はやんちゃ坊主でも、しっかり大人の男性になってい(るように見え)て、あれは遊び方がタバコやお酒になっているだけなのか(笑)来られなかった人も、その理由が仕事だったり子育てだったり授業だったり様々。友人づてに近況が聞けていろいろな人生があるんだなぁと、就活で将来を考える時間の多かった自分にはかなり刺さりました。

高卒で就職しているみんなは新人も終盤の3年目。転職経験者までいてびっくり。社会に揉まれている彼らには、私にはない強さが見えました。
「〇〇ちゃんは双子のママなんだって」…そうかそういう年齢か、出産適齢期真っ只中か。
就活の次は婚活・妊活かーなんて考えたりして。結婚願望、もはや願いで済まされないらしい。

でも、でも。話が無い。とにかく合わない。共感が難しい。テンポ?ノリ?なんとなくぎこちない。小さな頃から一緒だから、遠慮も僻みも変な猫かぶりとも無縁だけど、なんだろう、このオイル切れのロボットみたいなぎこちなさ。昔はあんなに仲が良かったのに。結局高校ごとに分かれてからの近況報告が一番盛り上がりました。(高校の同窓会は別であるのに)

社会の分断、格差、政治家はわかっていない、よく聞くけれど、ああ、こういうことなんだと実感が湧きました。「自分に似た人を付き合うようになる」というのも、「キャリアアップで人間関係も断捨離」というのもどうやら本当みたい。
人生観が一段階上がったというか、一つ卓越した視点で自分の生き方を見つめ直せたそんな成人式。

彼らには、もう二度と会うことは無いんだろうなぁと思いながら、会場を後にしました。。。

なんだかしんみりした締めですね。除夜の鐘をつくときみたい。
ではではみなさん、頑張りつつ、息抜きもしつつ、幸せなよい年末をお過ごしください。

☆余談ですが…

皆さん、「努力して何かを掴み取った経験」ありますか?

私、最近初めて人生イージーモードな人に出会ったんです。
家庭の事情で数カ国語が身につき、国境を越えるためあってないような受験、部活・クラブ未経験、サークルもコロナで無し。

私にはわからないその人なりの苦労は絶対にあると思います。
でも努力と実力で勝ち負けを決める現代戦争を知らないって、かわいそうまでいかないけれど逆に不安にならないのかな…と勝手に心配してしまいました。

かくいう私も実は去年の年末年始が初めて受験またぎでして。
未来に大きな不安を抱えたまま年を越すことがこんなにもくつろげないとは…世間の受験生ってすごいな~と思います。
でもこの負荷は、技術云々以上に精神や思考面で自分を強くしてくれますよね。

体感で知っているから信じられる。だから頑張れる。
人生って誰のものでもない、自分のものだということを改めて思い知ったれおなのでした。

OTHER