職サークル

TOP よみもの 就活お役立ちコラム 何かと就活について回る「GD」(グループディスカッション)。どう攻略する?

スタッフのつぶやき

何かと就活について回る「GD」(グループディスカッション)。どう攻略する?

何かと就活について回る「GD」(グループディスカッション)。どう攻略する?

上口友也

#グループディスカッション #就活について棚卸し #自己分析 #自分を見つめる

2021/10/25 UP

こんにちは。カミグチです。
職サークルコラムに寄稿するのがご無沙汰しておりました。

先日、職サークルギャザリングで「GDをみんなで評価する」というコンテンツを実施しました。
立候補した6人の学生のGDを、社会人と他の学生とで評価する、という内容です。
僕も初めてGDを見る側になったので、ギャザリングから得られた学び・気づきを皆さんに共有したいと思います!
(ギャザリングが気になった方はこちらへ!)

①役割を持っていない方が「自分の力を発揮しやすい」場合もある!役割を持つにもコツが必要。

GDにはお決まりの役職。ファシリ・タイムキーパー・書記・発表者。
大体の場合、ディスカッションの最初に役職を決めるというイベントが発生しますよね。
ここに立候補することは、「積極性・主体性」を求めている会社には響く可能性があります。
客観的な立場から考えると、「お、この学生立候補しているな。普段から積極的なのかな、」という感覚を持つのではないでしょうか。

ただし。ただ役割を持てばいいか?と言われるとそうではない!と感じました。
覚えていてほしいと考えているのは、「役職に縛られすぎると自分を失ってしまうこともある!」ということ。
自分のことをアピールする、ということを目標にする方が多いと思います。
ただ、役職を持つことで、「自分らしさ」が失われてしまうこともあると感じました。

具体的な例でいうと、書記をやることになった学生をイメージしていただけるとわかりやすいかと思います。
書記と言えば、話の流れを掴んでまとめておく必要があり、できるだけわかりやすくメモを取れるように頑張らないと…!となってしまう学生が多いのではないでしょうか。
そうなると、聞き役に徹してしまうため、GDの中でアピールできるところが減ってしまうことも往々にして発生します。
もし、「積極的に意見を発することができる」という強みや「筋が通った意見を発することができる」という強みを持っている学生が書記に専念してしまうと、そもそも意見を発する機会が相対的に減ると思います。
そうなると、強み・「自分らしさ」が消えてしまう・薄くなってしまうかもしれません。

だからと言って、「役割を持つな!」というわけではありません。
役職を持たないなら、自分らしさを前面に!
役職を持っていたら、自分らしさのアピールの意識を忘れずに!と思います。
いきなりそんな意識をしたりするのは難しいと思います。慣れていないと緊張もするし・・・

そんなあなたに!最近GDの練習ができる機会は増えているみたいです。
インターネットで調べてみると、結構出てきますよ!ぜひ調べてみてください…!

②大学の名前でビビるな!その環境を楽しもう!

リアルでもオンラインでも自己紹介で「〇〇大学の△△と言います」ということを話すと思います。
リアルであれば実際に文字に起こして机に置くこともありますし、オンラインであれば名前を大学名付きに変えることもあるのではないでしょうか。
周りが超有名大ばかりで自分は違う・・となったら萎縮してしまうこともあると思います。
凄そうに見える人たちに囲まれて、自分はそんなに凄くないし・・という気持ちになってしまいそうですよね。
ただ、萎縮して「自分らしさ」を出せなかったらもったいないですよね!

緊張しそうなときには周りを野菜だと思って平常心。みたいなことを聞いたことがあると思います。
別に大学が凄く見えようが、その人自身はただの人です。
だからこそ、そういうときもその環境でのGDを楽しんでみましょう。
そうすると、普段通りのびのびと取り組むことができるのではないでしょうか。

僕も緊張して厳しいな、と思うGDがありました。
その時、「自分らしく。いつも通り」ということを必死に言い聞かせて取り組みました。
その結果として、終わった後にも「やり切れた!」と感じることができました。

総括:いつもの自分らしさをしっかり出せるようになろう!

その時々によってGDは大きく変化します。
テーマの難易度、制限時間、人、志望度、実施形式・・・
何一つ同じGDなんて発生しません。

そんな中でも、「自分の強み」をしっかりアピールできるようになることが一番大事だと僕は考えます。
ウソの強みを見せて選考に通過してもしょうがないじゃないですか。
それなら自分の強みを企業の人たちにしっかりアピールして、その上で通過したほうがスッキリしますよね。
だからこそ、どんな環境でも、いつも通りの自分を出せるようになることが大事かなと思います。

企業の採用担当の方の中にも、緊張をほぐすためにも「慣れること」が一番とおっしゃっているかたがいました。
確かに何か最初にやることって緊張しますし、慣れたことをやるのはあまり緊張しなくなりますよね。
だからこそ、いろいろな環境でGDをやってみることをおススメします。
あくまで練習として、いろいろなことを体験してみるといいと思います!
パフでもGD練習会を実施していますので、ぜひ…!

★★おススメコラム


→GDの練習会に参加することが多いと、日程やURLを失くしてしまうこともあるかも?
そうならないためにこのコラム! ぜひ読んでみてくださいね。

OTHER